最悪裁判!アメックス滞納した場合どうなる?支払い方法は?
更新日:
公開日:2018.8.17
買い物や旅行等に便利なアメックスですが、滞納していると最悪の事態に発展します。
そうならないためにも、できる限りのことを尽くさないといけません。
アメックスに限らず、クレジットカードの延滞は大きなペナルティが課されるので、引き落とし日には口座の残高を十分な状態にしておくのが大切です。
しかし、便利だからといって、アメックスを使い過ぎ等で残高不足に陥る可能性も十分あります。
今回はアメックスを滞納し続けたら、一体どういう事態になるのか、滞納した分のお金を支払うには一体どうすれば良いのかについて紹介します。
担保不要でお金借りる!最短60分
- 20~35歳の方におすすめ
- 36~60代の方におすすめ
アメックスの支払いを滞納した場合はどうなるの?

買い物のし過ぎで口座残高が少なくてアメックスの支払いを滞納してしまった場合、下の順の流れで催促を行われてしまいます。
- 遅延損害金の発生
↓ - アメックスカードの利用停止
↓ - 本人に支払い督促の連絡が行われる
↓ - 本人が務めている会社へ支払い督促の連絡が行われる
↓ - 信用情報機関にブラックリスト登録される
↓ - アメックスを強制解約される
↓ - 裁判所から支払いの督促状が届く
↓ - 財産の差し押さえが行われる
といった感じで滞納をし続けると、自分の首を絞めることになります。
一つ一つの過程をもう少し細かく説明するので、滞納してはいけないということを自覚して頂きたいです。
アメックスの支払い遅れで遅延損害金発生!
アメックスの支払いを1日でも遅れてしまうと、遅延損害金が発生しています。
普段から買い物等を行う際、口座残高は一体いくらなのかというのを意識しておかないといけません。遅延損害金が発生すると、余分にお金を支払わないといけなくなります。
遅延損害金は年利20%です。 滞納すればする程、遅延損害金が高くなってしまうので、1日でも早く滞納した分のお金を返済することをおすすめします。
アメックスの締め日と引き落とし日は人によって異なりますが、基本は締め日が19日、引き落とし日は翌月の10日とされています。
滞納しないためにも、締め日と引き落とし日を意識しながらアメックスを計画的に使わないといけません。
アメックスカードの利用停止!
滞納するとアメックスカードが使えなくなり、普段の買い物に支障をきたしてしまいます。
突然カードを止められるので、何気なくアメックスカードを使ってようやく気付くといった可能性も高いです。
振込用紙や請求書が送られて来ないため、注意しておかないといけません。日頃からWEB明細をチェックする習慣をつけておくのが大事です。
アメックスによる支払い催促の連絡
滞納を続けていると、アメックスから支払い催促の連絡が来るようになり、それを無視していると職場に連絡してきます。
連絡が来た際は無視せず、電話に出ないといけません。
CICの信用情報に「滞納」の傷が付く
アメックスに限らず、どのクレジットカードにも言えることですが、滞納を続けてしまうと金融事故扱いとなります。
信用情報に傷がついてしまい、ブラックリストに登録されてしまいます。
結果、他のクレジットカードを作る際やローンを組む際、審査に落ちてしまう等の問題が発生するので、ブラックリストに登録されるのを避けないといけません。
クレジットカードの滞納は家族に迷惑をかけてしまうということを自覚するのが大事です。
ブラックリストから自分の名前が無くなるのに5年かかります。
アメックス滞納扱いで強制解約
滞納してすぐに対処していれば問題は無いのですが、滞納を続けてしまうと、アメックスを強制解約されます。
結果、アメックスのクレジットカードを利用できなくなるので、非常に厄介です。
裁判所より督促状が届く
アメックスを強制解約されて終わりではありません。
裁判所から利用した分のお金と遅延損害金を支払う様、督促状が届きます。
これは無視できないものなので、一括請求できない場合はさらなるペナルティが課されます。
裁判となり給料や財産の差し押さえ
裁判所からの督促状に応じなかった場合、給料や現在持っている財産の差し押さえが行われます。
アメックスを滞納し続けると、大切なものを失うということを頭に入れておかないといけません。
アメックスの支払いを滞納!支払い方法は?

アメックスカードの利用停止を解決するためには、一体どうすれば良いのか気になっている方も多いのではないでしょうか。
解決するためには、滞納した分のお金を支払うしかありません。
ここでは、アメックスの支払い方法について説明します。
アメックス滞納した場合の振込先
WEB明細の下の方に振込先の口座、請求金額、支払い期日が記載されています。期日までに延滞した分のお金を振り込むだけです。
支払い期日を過ぎていた場合
人によっては気付くのが遅れて、支払い期日を過ぎてしまう可能性も十分あり得ます。
そういった場合、アメックスに電話して滞納していることを伝え、支払いの手続きを行わないといけません。
電話をする際の姿勢に気を付け、期日までに滞納した分のお金を振り込みます。
アメックスを滞納中だけど支払えない…そんな時の解決法

滞納しているけど、期日までに支払えないといった場合はどうすれば良いのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 いくつか解決方法があるので、それを紹介します。
所有物を売ってお金にする
まず、自分の持っているブランドのバッグ等を売って、お金に換えるというのが解決法として挙げられます。
物によっては予想以上の金額になる可能性もゼロではありません。オークションを利用する際は状態等を分かりやすく記載することが大事です。
後は売りに行く前に行こうとしているお店の買取金額も確認しておくことをおすすめします。
場合によっては別のお店の方が高く売れる可能性もあります。
お金を借りる
家族や親戚等からお金を借りるというのも一つの選択肢です。
その際は、きちんと事情を説明し丁寧に対応していかないといけません。
態度が悪いとお金を貸してくれない可能性も十分あります。ここは自分がお金を貸す立場に立って考えたら分かることです。
場合によっては会社に給料の前借りを行うのもありですが、キチンと事情を説明する必要があります。
知り合いに頼めないといった場合はカードローンでお金を借りて滞納している分のお金を支払わないといけません。
遅延損害金が安く済む、場合によっては審査が早いといったメリットが挙げられます。
誰かからお金を借りる際、期日までにキチンと返済することが大事です。
債務整理を行う
債務整理は滞納しているお金が大きすぎてどうしようもないといった際に行う最後の手段です。
基本的には、任意整理を行って遅延損害金の軽減を行うことになります。
また、自己破産は免責が認められた場合、債務整理を利用する事ができます。
普段の浪費やギャンブルといった理由で、自己破産が認められない場合もあるため、注意しないといけません。
弁護士や司法書士に債務整理の依頼をする際、事前に評判等をチェックし、信頼できるかどうか判断する必要があります。
また、債務整理を行うと信用情報に傷が付き”ブラックリスト”に載る事になるため借入が出来なくなる他、クレジットカードを新規に作る等もできなくなります。
ですので、なるべくなら債務整理に頼らず、期限までにお金を支払う事をおすすめします。
※記載されている内容は2023年4月現在のものです。