レイクの仮審査と本審査|落ちた理由と他社借入の対処法は?
更新日:
公開日:2019.4.10
レイクの審査に落ちてしまった人のために原因をもう一度考え、その対処法についても詳しく解説していきたいと思います。
この記事はこんな人にオススメ!
- 審査に落ちてしまったが、何故落ちたのか理由が知りたい
- 審査に落ちたときの対処法が知りたい
- 審査に落ちたが、至急お金を用意したい場合どのような方法があるのか?
担保不要でお金借りる!最短60分
- 20~35歳の方におすすめ
- 36~60代の方におすすめ
レイクは「仮審査」と「本審査」がある

では、まず最初にレイクの審査の大まかな仕組みから解説していきます。
レイクの審査は、大きく分けると下記の2段階で行なわれます。
- 仮審査
- 本審査
また、レイクは多数の申込者の審査を迅速公平に行なうため、消費者金融の中では珍しい「AIを使った審査システム」を導入しています。
なおAI審査は仮審査の部分で利用され、その後の本審査ではレイクの審査担当者が実際に人の目でチェックをする、という流れになります。
レイクの仮審査は年収や勤務先、信用情報などのデータを基に審査される
つぎに、レイクの仮審査でチェックされる項目についても、詳しく見ていくことにしましょう。
レイクの申し込みは、公式Webや無人契約機などで行なうケースがほとんどですが、申し込みの際には本人の氏名や住所はもちろん、年齢や年収そして他社借入額などを入力していきます。
ただ、実際にレイクのAI審査のシステムが、どのような仕組みで審査をしているのかは一切公表されていないため、詳細の審査基準は不明です。
しかし一般的には消費者金融カードローンの場合、申込者が入力した情報をもとに点数化(スコアリング)していき、その点数を元に審査通過の可否や限度額、そして金利の設定が行なわれます。
例えば、下記の2パターンで比較してみましょう。
- Aさん:年収が300万円の人で他社から50万円の借金をしている
- Bさん:年収が1,000万円で他社借り入れがない
結果、Bさんの方がスコアリングの点数は高くなり、金利面や限度額の面でより有利に借り入れができます。
レイク本審査では本人確認や在籍確認等が主に行なわれる
つぎに、仮審査に通過すると本審査の手続きに移ります。
どんなカードローンでも申し込み手続きの途中に、運転免許証やパスポートなどの本人確認書類の画像を提出する流れになっていますが、そのときに提出した本人確認書類は、レイクの審査担当者が実際に人間の目でチェックをすることになっています。
なお、本審査では
- 仮審査で入力された情報と、提出された本人確認書類の情報が合致するか
- 書類自体に不備や偽造がないか?
を確認されます。
また、本人確認書類では特に住所欄が厳しくチェックされます。
たとえば仮審査で入力された居住地が「A市」となっているのに、運転免許証に記載されている住所が「B市」だったとすると審査は一時的に保留され、追加の本人確認書類の提出が求められます。
また、収入証明書が最新の書類でなかったり、会社名や本人氏名が記載されていないなど、書類に不備がある場合も審査がストップし改めてきちんとした書類の提出を求められることになります。
そして、本審査の最後の難関が在籍確認です。
在籍確認で審査落ちする場合のケースについては、このあと詳しく解説していきますが、在籍確認がきちんと完了しないと審査落ちするか、少なくとも限度額が減らされてしまうケースがほとんどです。
レイクの仮審査に落ちる7つの原因

ここからは以下の点について詳しく解説していきます。
- レイクの仮審査で落ちてしまうケースとその原因
- 今後どのような対処法を取ればいいのか?
ちなみに、レイクの仮審査で落ちてしまう原因として考えられる理由は、以下の点が挙げられます。
① 申込で記入ミスがあった
② 無職や専業主婦なのに申し込み返済能力に問題があると判断された
③ 現在4社以上から借入している
④ 現在支払いを滞納しているローンがある
⑤ 過去に金融事故を起こしている
⑥ 短期間に3社以上のカードローンに申込をしている
⑦ 過去にSBI新生銀行関連の商品でトラブルを起こしている
それでは、上記で挙げた審査落ちの理由について詳しく解説していきます。
審査落ちの原因① 申込で記入ミスがあった
一つ目の審査落ちの原因として挙げられるのが「申込書の記入ミス」です。
特にスマホや無人契約機では、画面上の入力で手続きを進めていきますので、単純な数字の入力ミスなどをよく確認せずに申し込みしてしまうと、審査落ちしてしまうというケースがあります。
たとえば、自分が住んでいる住所の番地を間違って入力したり、勤務先の電話番号をミスしてしまったりすると審査手続きが止まってしまう可能性もあります。
また、最悪のケースとしては「故意に虚偽の申告をした」とみなされて審査落ちしてしまうことも考えられます。
【申し込みでミスしてしまった場合の対処法】
では万一申し込みで入力ミスしてしまった場合は、どのようにすればいいのでしょうか?
申し込み途中で入力ミスに気づいた場合は、再度新規申し込みということはできませんので、すぐにレイクのコールセンターに電話をして間違った項目を伝えるようにしてください。
そのあとレイクのオペレーターの指示にしたがって再度入力をするか、レイクの方で訂正をしてくれるか、どちらかの判断になると思われます。
また、申し込みが完了してからも申込書の控えなどをよく確認し、「もう一度間違った入力がないか?」を確認するようにしましょう。
もしミスに気づいた場合は、すぐにレイクに連絡をし虚偽の申告ではないことを説明することが大切です。
申し込み入力の際はとにかくミスをしないこと、そして万一ミスをしてしまった場合は迅速に連絡をすることがポイントになってきます。
審査落ちの原因② 無職や専業主婦
二つ目のケースは無職や専業主婦など「収入がない状態で申し込んでしまい審査落ちをする」というケースです。
レイクの申し込み条件は「20歳以上70歳未満で安定した収入があること」というのが最も重要な条件です。
なお、消費者金融の中には配偶者の収入を条件として「配偶者貸付」という方法で専業主婦にも貸付ができるケースがあります。
しかしレイクの場合は配偶者貸付は認められていませんので、無職や専業主婦の場合は返済能力がないとみなされて審査に落ちてしまいます。
また、収入があったとしても不定期の収入だったり、ギャンブルなどで収入を得ているようなケースも確実に審査落ちしてしまいます。
大事なのは
- きちんとした勤務先に勤めている
- 自営業で安定した収益を上げている
ということが条件になります。
ですが中には、収入がないのに嘘の勤務先を登録し申し込めば大丈夫だろうと思う人もいるかもしれません。しかしそれは、本審査で行なわれる在籍確認で完全にバレることになりますので、嘘の申し込みは決してしてはいけません。
いずれにしても無職の人の場合は、そのまま申し込んでも嘘をついたとしても審査落ちしてしまうことになります。
【返済能力がなくて審査落ちしてしまった時の対処法】
無職で返済能力がないとみなされて審査落ちしてしまった場合は、どのように対処すればいいのでしょうか?
収入がなく審査落ちしてしまった場合は、やはりきちんとした仕事についてから申し込むという方法以外に対処方法はありません。
ただその場合も注意しないといけないのが「勤続年数」についてです。
理想的な勤続年数は3年以上と言われていますが、少なくとも6ヶ月以上はパートやアルバイト(※一定の収入がある場合申込み可能)などで勤務をしてから申し込まれることをおすすめします。
また、派遣社員や契約社員などでもレイクに申し込むことは可能ですが、派遣社員で実際に派遣されていないケースでは審査に通ることはできません。
審査落ちの原因③ 現在4社以上から借入している
三つ目のケースは、レイク以外の消費者金融カードローンや銀行カードローンなどから、4社以上借り入れしているようなケースです。
レイクをはじめ消費者金融各社は、お金を貸した利用者からきちんと返済されることを前提に事業を行なっています。
そのため他社の借り入れ件数が多ければ多いほど、毎月の返済額は膨れ上がってしまいますので、そのような人にレイクとして新しい融資を行なうということはありません。
ただし現在4社以上から借り入れをしていると言っても、各借入金額が非常に少なくて、かつ年収に対する借入総額の割合が少ない場合は話は別です。
そのような場合はこのあとご紹介する対処方法などで、できるだけ借入件数を減らしてから申し込めば審査に通過する可能性は高くなります。
【複数の借入が原因で審査落ちした時の対処法】
では、借入件数が多くて審査落ちしてしまった場合の対処方法について解説していきます。
借入件数が多い場合の対策は一つしかなく「できるだけ借金を一つにまとめる」という方法しかありません。
ただ、すでに4件まで借り入れ件数が膨れ上がっているということは、各カードローンの限度額はすでに限度額いっぱいまで借りてしまっているケースがほとんどだと思います。
そのため、現在借り入れをしているカードローンの中でまとめるということは難しくなりますので、実際にはおまとめローンなどで一つにまとめてからレイクに申し込まれることをおすすめします。
おまとめローンは銀行や消費者金融でも取り扱っており、金利も下げることが可能ですので、借入件数が多くて返済が大変という方はぜひ積極的に検討してみることをおすすめします。
審査落ちの原因④ 現在支払いを滞納しているローンがある
四つ目のケースは他社借り入れで滞納している場合です。
ただ、他社借り入れと言っても消費者金融のカードローンに限ったことではありません。
他社延滞がレイクの審査に影響するケースとしては、以下の支払い延滞が考えられます。
- クレジットカードの支払いを延滞している。
- 住宅ローンやマイカーローンなどの支払いを延滞している。
- スマホの機種代金の支払いを延滞している。
中でも、ついつい忘れがちなのがスマホの機種代金の支払い延滞です。
スマホの分割払いは、毎月の通話料と一緒に引き落とされるため利用者は「スマホをローンで買っている」という感覚がありません。
しかし、実際にはiPhoneなどの高額な機種を分割で購入した場合は、ローンの申し込みをしていることになり、万一料金の滞納があると信用情報機関には「延滞」として記録されることになります。
参考までに、KDDIの代理店向けに発行されている「分割払いに関する重要事項説明書」を載せておきますので参考にしていただければと思います。

【他社の滞納が原因で審査落ちした時の対処法】
では「他社の滞納が原因で審査落ちした場合はどうすればいいのか?」という点についてですが、他社滞納を発生させてしまうと信用情報機関に最低5年間は情報が残ってしまいます。
そのため滞納分の支払いが終わったとしても、そこから今後5年間はレイクはもちろん、他社カードローンの申し込み審査にも落ちてしまう可能性は非常に高くなります。
したがって、もし滞納が原因で審査落ちしてしまった場合は「5年後に再度申し込む」、またはどうしても急ぎのお金が必要な場合は、カードローン以外の方法でお金を用意するしかありません。
審査落ちの原因⑤ 過去に金融事故を起こしている
五つ目の原因は「過去に任意整理や自己破産などの債務整理を行なった」というケースです。
この場合は、先ほどの滞納と同じく信用情報に事故歴が残ってしまいますので、レイクに申し込んだとしても確実に審査落ちしてしまいます。
また、滞納や任意整理などは最長5年を超えない範囲で信用情報機関の情報は消えますが、自己破産については最大10年間記録が保存されます。
したがって、その間はどんなカードローンに申し込んだとしても審査に通ることはありません。
【過去の金融事故が原因で審査落ちした時の対処法】
上記の理由を考えると、万一過去に金融事故を起こしたことが原因で審査落ちしてしまった場合は、信用情報機関の情報が消えるのを待つか、または先ほどの延滞と同じくカードローン以外の方法でお金を作るしか方法はありません。
なお、現時点で自分の信用情報がどのようになっているかは、信用情報機関の本人開示制度により確認することも可能です。
詳しくは下記の記事でもご紹介していますので参考にしていただければと思います。
信用情報を扱うCICとは?審査が不安なら自分の情報を開示してみよう!
審査落ちの原因⑥ 短期間に3社以上のカードローンに申込をしている
六つ目の原因は「短期間にレイク以外のカードローンに多重申し込みをしている」というケースです。
カードローンを申し込んだ際に金融機関は必ず信用情報機関にデータ照会をかけますが、その照会履歴も6ヶ月間は信用情報機関に残ってしまいます。
そのためA社に申し込んでからB社に申し込むと、B社の審査担当者は過去のA社の申し込み履歴も確認できるようになってしまうのです。
したがって、短期間に何社ものカードローンを申し込んでいる事実を見た審査担当者は「この人は相当お金に困っているのでは?」という判断をしてしまいますので、審査落ちしてしまう可能性がとても高くなります。
ちなみに、短期間で同時申し込みを行ない審査落ちしてしまう人のことを「申し込みブラック」と言います。
なお、最近ではポイントサイトやお小遣いサイトなどを経由して、カードローンやクレジットカードに申し込むだけでお小遣いをゲットできるサイトも多いため、むやみやたらにお小遣い目的でカードローンに申し込む人も多いようです。
【同時申し込みで審査落ちした時の対処法】
レイクの審査落ちの原因は明らかにはされませんので、実際に多重申し込みが原因で審査落ちしてしまったかどうかは実際のところは分かりません。
しかし、他社借入額や年収や過去の金融事故などに一切身に覚えがないのに、レイクの審査に落ちてしまった場合は、多重申し込みを疑ってもいいのかもしれません。
多重申し込みで審査落ちしてしまった場合は、少なくとも信用情報機関の情報が消える6ヶ月後をねらって、あらためてカードローンの申し込みを行なうことをおすすめします。
ただし、6ヶ月後に再びレイクに申し込むことは避けた方が良いです。
なぜなら、信用情報機関の申し込み照会履歴は消えているかもしれませんが、「多重申し込みで審査に落ちた」という履歴は、レイクにはずっと残り続けるからです。
審査落ちの原因⑦ 過去にSBI新生銀行関連の商品でトラブルを起こしている
最後の審査落ちの原因は、過去にSBI新生銀行グループのローン商品で金融事故を起こしているようなケースです。
ちなみにSBI新生銀行グループが運用しているローンには、以下の商品があります。
- SBI新生銀行カードローンの「レイク」※新規受付終了
- SBI新生銀行カードローンの「SBISBI新生銀行カードローン」
- アプラス(SBI新生銀行グループ)の「α倶楽部カード」
- 新生パーソナルローンの「ノーローン」
カードローンの申し込みや金融事故に関する信用情報機関の情報は、最長5年~10年で消えます。
しかし信用情報機関の情報は消えたとしても、SBI新生銀行グループ内の社内データベースには過去の事故歴はずっと残ったままになります。
よって、上記のSBI新生銀行グループのローン商品で何らかの事故を起こしてしまった場合は、同グループ内のどの商品に申し込んだとしても審査落ちしてしまう可能性は非常に高くなります。
【SBI新生銀行グループでの金融事故が原因で審査落ちした時の対処法】
以上のようなケースで審査落ちしてしまった場合は、SBI新生銀行関連以外のカードローンに申し込むしか方法はありません。
レイクの本審査に落ちた原因

つぎに、レイクの本審査で落ちてしまう原因についても考えてみます。
レイクの場合は仮審査での審査がメイン審査となりますので、仮審査を通過すれば本審査で落ちてしまうというケースはほとんどないようです。
しかし、中には以下のようなケースで本審査に落ちてしまうケースがあります。
① 在籍確認がとれなかった
② 虚偽の内容で申込や書類提出をしていた
本審査で落ちるケース① 在籍確認がとれなかった
まず、一つ目のケース「レイクの審査担当者による在籍確認が取れないケース」について考えてみます。
レイクの在籍確認は、個人名で職場に電話がかかってくるわけですが、中には以下のようなケースで在籍確認が完了しないことがあります。
- 会社が休みで電話が繋がらないケース
- 会社のルールで個人からの所在確認については答えないルールになっているケース
- そもそも嘘の勤務先を申告しており、在籍確認の電話が繋がらないケース
【在籍確認がとれずに審査落ちした時の対処法】
在籍確認で審査落ちしてしまうケースは上記の通りなのですが、虚偽の勤務先を申告したケース以外は何らかの対策が可能です。
まず、一つ目の「会社が休みで電話が繋がらないケース」について。
この場合は申し込みするタイミングを会社が営業している時間にするか、あらかじめレイクのオペレーターに会社の営業時間を伝えておくことで、スムーズに在籍確認は完了します。
また二つ目の「会社のルールで所在回答をしない」というケースでも、事前にレイクのオペレーターにその事情を相談してみることで対策が可能です。
この場合は電話での在籍確認に切り替えて、健康保険証や収入証明書を提出することで在籍確認としてくれる場合もあります。遠慮せずにオペレーターに相談してみることをおすすめします。
また、レイク以外にも書類で在籍確認を済ませてくれるSMBCモビットなどもありますので、下記リンク記事からご覧いただければと思います。
電話連絡による在籍確認がない消費者金融はコチラ▼▼
非公開: 【完全版】電話連絡なしのカードローン・キャッシングはここだ!
本審査で落ちるケース② 虚偽の内容で申込や書類提出をしていた
二つ目のパターンは、虚偽の申込による審査落ちのケースです。
レイクの審査担当者も百戦錬磨で毎日同じ審査をしていますので、ありがちな嘘は全て見破ってしまいます。
虚偽の申込の場合、レイクの審査に落ちてしまうばかりではなく「嘘の情報をもとにお金を引き出そうとした」ということで「詐欺罪」に問われる可能性もあります。
また、申し込みに伴って運転免許証のコピーを改ざんしたり、収入証明書を偽造したりすると、公文書偽造の罪に問われる場合もあります。
いずれにしても虚偽の申込はやめましょう。
【虚偽の申し込みで審査落ちした時の対処法】
虚偽の申し込みをするということは、最初から返済するつもりがないのにお金を借りるということですから、犯罪にあたりますし返済ができなくなっても結局は自分が困ることになります。
運よく借り入れができたとしても、すぐにその嘘は見破られ一括返済を求められたり、場合によっては罪に問われるケースもありますので絶対に虚偽の申し込みはしないようにしましょう。
レイクの審査に落ちた…次はどのカードローンに申込めばいい?

では、レイクの審査に落ちてしまい、他のカードローンを検討する場合は、どこのカードローン会社から選べばいいのでしょうか?
まずは審査に落ちる理由となる部分を改善し、その後は別のカードローンを検討してください。
【電話連絡が嫌なら】SMBCモビット
とくに、レイクの在籍確認で会社の事情で在籍確認が完了しないような場合や、とにかく会社にカードローンのことを秘密にしておきたい場合などはSMBCモビットをおすすめします。
SMBCモビットの場合「Web完結」という方法で申し込めば、基本的には本人と職場への電話連絡はありません。
ただし、Web完結で申し込みをする場合は、以下の条件が必要になってきます。
- 三井住友銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行のいずれかの口座を持っていること
- 保険証(社会保険証)もしくは組合保険証を持っていること
なお、参考までにSMBCモビットの貸付条件などを一覧表にしておきましたので、こちらも参考にしてください。
SMBCモビットの基本スペック
限度額 | 1万円~800万円 |
---|---|
貸付金利(年率) | 実質年率:3.00%~18.00% |
利用出来る人の条件 | ・年齢満20歳~74歳 ・安定した定期収入がある事(パート、派遣社員、アルバイト、自営業も可) ・パソコンやスマホからの申し込みの場合はメールアドレスがある事 |
【24時間いつでも利用したいなら】プロミス
つぎに、プロミスのカードローンもおすすめです。
レイクも「e-アルサ」というアプリを使えば、申し込みや24時間キャッシングが可能なのですが、プロミスのアプリローンでもセブン銀行のATMから24時間借入や返済が可能です。

また、プロミスのアプリローンの場合カードは発行されませんので、わざわざ無人契約機にカードを取りに行く手間も省けますし、自宅に郵送されて家族にカードローンの利用がバレるというリスクも減らせます。
さらに、三井住友銀行やジャパンネット銀行などの24時間振込可能な金融機関の口座を持っている場合は、プロミスの「瞬フリ(振込キャッシング)」というサービスも利用可能で、土日や夜間でも最短10秒で振込キャッシングが行なえます。
参考までに、プロミスの基本的なスペックについても下記の通り表にしていますので、ぜひ参考にしてください。
プロミスの基本スペック
限度額 | 500万円まで |
---|---|
貸付金利(年率) | 実質年率:4.5%~17.8% |
利用出来る人の条件 | ・18歳以上74歳以下※であること ・安定した定期収入があること (パート、派遣社員、アルバイト、自営業も可。学生や主婦でも安定した収入があれば申し込み可) |
※お申込時の年齢が18歳および19歳の場合は、収入証明書類のご提出が必須となります
※高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)、収入が年金のみの方はお申込いただけません/small>
アコム、アイフルも大手消費者金融なので安心
最後に、アコムやアイフルなど大手消費者金融もおすすめです。
アコムやアイフルでは、「30日間の無利息キャッシングサービス」が利用できますので、できるだけ利息を抑えたいという方にはおすすめの大手消費者金融です。
アコムの場合、楽天銀行の口座を持っていれば土日や夜間でも振り込みキャッシングが利用可能ですので、急ぎでお金を用意したいという方にとってはとても強い味方になります。
また、アイフルも大手消費者金融で安心して利用できますし、全国にある無人契約機で即日融資が可能です。
なおアコムとアイフルの限度額や金利について、簡単な一覧表を作成しておきましたので、こちらもご覧ください。
アコムの基本スペック
限度額 | 800万円まで |
---|---|
貸付金利(年率) | 実質年率:3.0%~18.0% |
利用出来る人の条件 | ・20歳以上で安定した収入があり、アコムの審査基準を満たす事 |
アイフルの基本スペック
限度額 | 800万円まで |
---|---|
貸付金利(年率) | 実質年率:3.0%~18.0% |
利用出来る人の条件 | ・20歳以上で安定した収入があり、アイフルの審査基準を満たす事 ※取引中に満70歳になった時点で、新たな融資は停止される。 |
※記載されている内容は2023年4月現在のものです。