1. ホーム >
  2. レイク
  3. >
  4. レイクで使える提携・コンビニATMまとめ!手数料や営業時間は?

レイクで使える提携・コンビニATMまとめ!手数料や営業時間は?

更新日:

公開日:2019.10.3

レイクは契約時に発行されるローンカードやスマートフォンのアプリを使って、全国のコンビニに設置されている提携ATMから借り入れ・返済をすることができる大変便利なカードローンです。

また、他社のカードローンはATM利用時に手数料が発生するケースが多いのに対し、レイクはほとんどのATMを手数料無料で利用できるので余分な返済金を抑えることもできます。

ではコンビニATMを使った借り入れ・返済はどのようにすればいいのか……ATMの営業時間など詳細情報もあわせて詳しく解説していきたいと思います。

レイクで借り入れを検討、または未契約の方は下記の記事を参考にして下さい。

この記事はこんな人にオススメ!

  • レイクでお金を借りようとしている(もしくは既に借りている)方
  • できるだけ返済額を安く抑えたい方
  • コンビニで手軽に借り入れ・返済したい方

担保不要でお金借りる!最短60分

  • 20~35の方におすすめ
  • 36~60の方におすすめ

レイクで使えるコンビニATM一覧表

レイクではコンビニなどに設置されている提携ATMで借り入れ・返済が可能であり、手数料も無料となっています。
まずは、レイクの提携コンビニATMを一覧にまとめたのでご覧ください。

提携コンビニATM コンビニ名
セブン銀行
(一括返済不可)
セブンイレブン
ローソン銀行 ローソン
イオン銀行 ミニストップ
イーネット ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ポプラ、セイコーマート

このように、日本の主要なコンビニであればどこでも利用することができます。セブン銀行ATMでは一括返済には対応していませんが、通常の借り入れ・返済は問題なく行うことができます。
そして、その他のコンビニATMであれば借り入れ・返済に加えて一括返済にも対応しています。

曜日によってメンテナンス時間が異なるので利用時間には注意が必要ですが、基本的にはコンビニの特徴である深夜でも利用できるのが魅力の一つです。

レイク対応コンビニATMの営業時間

コンビニは一部例外を除いて24時間営業していますが、コンビニATMは24時間ずっと使い続けられるわけではありません。前述したようにメンテナンスなどにより利用できない時間があり、それは曜日によって異なります

月曜日 5時00分〜23時50分
火・水曜日 0時10分〜23時50分
木曜日 1時30分〜23時50分
金・土・日曜日 0時10分〜23時50分

以上が基本の利用時間となりますが、メンテナンスなどにより休止している場合もあるので注意してください。また、第3日曜日は利用時間が0時10分~20時00分とイレギュラーになります。

その他、コンビニ別に以下のような注意点があります。

  • ファミリーマートに設置されているゆうちょATMは第3月曜日の利用時間が7時からと通常よりも2時間遅くなる
  • セブン銀行ATMは第2、最終日曜日の3時00分~4時00分が利用できない

また、駅ナカなどの24時間営業ではないコンビニでは営業時間中のみの利用となり、深夜などは利用できません。

コンビニATMの魅力とは

コンビニATMを手数料無料で利用できるというのは、以下のような魅力があります。

  • 近所のコンビニで手軽に借り入れ・返済できる
  • 手数料無料なので繰り上げ返済を何度でもできる

コンビニは日本全体で約6万店舗あり、都市圏では少し歩けば複数店舗見つけることができるほどです。
そのため、わざわざ銀行やレイクのATMを探す必要がありません

買い物のついでに、仕事帰りに、朝でも深夜でも手軽に利用できるのがコンビニATMの最大の魅力でしょう。

さらに、コンビニATMを何度利用しても手数料は無料なので、余裕のあるときはその都度繰り上げ返済をすることができるので返済総額を簡単に減らすことができます。

コンビニATMを使った借り入れ・返済の方法

コンビニATMを使った借り入れ・返済は案内に従って進めていけば簡単に行うことができます。借り入れ・返済それぞれの利用手順について解説していきます。

コンビニATMで借り入れをする方法

コンビニATMからの借り入れは以下の手順で行うことができます。

  1. レイクのローンカードをATMへ挿入
  2. 【お引き出し】ボタンを押して暗証番号を入力
  3. 借りたい金額を入力し【確認】ボタンを押す
  4. 返済方法を選択
  5. 内容の確認画面で誤りがなければ【確認】ボタンを押す
  6. 現金、ローンカード、利用明細書を受け取る

このように、銀行口座からお金を引き出すのと同じような手順で進めていくだけで借り入れができます。

コンビニATMで返済をする方法

コンビニATMでの返済も、借り入れ同様に簡単にできます。

  1. レイクのローンカードをATMへ挿入
  2. 【ご返済】ボタンを押して暗証番号を入力
  3. 返済金額を入力し現金を投入
  4. 金額と返済方法を確認し、誤りがなければ【確認】ボタンを押す
  5. ローンカードと利用明細書を受け取る

以上の通り、返済も簡単ですが、返済の際はコンビニによって表示されている文言が違う場合もあります。
もし分からない場合には、レイクのフリーダイヤルに電話で確認してください。

フリーダイヤル 0120-09-09-09
営業時間 平日9~18時

レイクのアプリを使ってコンビニATMで取り引きする方法

レイクのスマホアプリ「e-アルサ」をインストールしていれば、セブンイレブンのATMを使ってスマートフォンで取り引きすることができます。

詳しくは『レイク公式アプリ「e-アルサ」なら、ATMを使って24時間借り入れ可能!便利な使い方と注意点を解説』をご参照ください。

レイク対応コンビニATMの注意点

レイク対応のコンビニATMは非常に便利に利用できますが、注意点もあります。それは以下の通りです。

  • コンビニATMとSBI新生銀行レイクのATMではできることが違う
  • コンビニATMは利用上限がある

それぞれ詳しく見ていきましょう。

コンビニATMとSBI新生銀行レイクのATMではできることが違う

コンビニATMとSBI新生銀行レイクのATMでは、できることに違いがあります。

SBI新生銀行レイクのATMでは借り入れ・返済はもちろんカードローンの申し込みや契約、ローンカードの発行、暗証番号の変更などレイクのカードローンに関するあらゆることができます。
しかし、コンビニATMで対応しているのは借り入れ・返済のみとなっています。

また、SBI新生銀行レイクのATMでは硬貨の取り扱いにも対応していますが、コンビニATMでは硬貨の取り扱いに対応していないため、千円単位で取り引きを行う必要があります。

コンビニATMは利用上限がある

コンビニATMの場合は、一度に利用できる紙幣の枚数に上限があります。

セブン銀行ATMの場合は借り入れ・返済ともに紙幣50枚まで、ローソン銀行とイーネットの場合は借り入れが28枚(金額は20万円まで)、返済が59枚(金額は50万円まで)となっています。
それ以上の利用があれば、何回かに分けて行う必要があります。

まとめ

レイクでは利用手数料が無料でコンビニATMを使って借り入れ・返済ができるので、無駄に返済金を増やすことなく非常に便利です。

一部利用できない時間帯もありますが、コンビニの特徴である深夜や土・日・祝日でも利用できるので急にお金が必要になった際にも借りることができ、思い立った時に返済に行くこともできます。

いつでもどこでも手軽に利用したい方には、コンビニATMを無料で利用できる利便性の高いレイクのカードローンは非常におすすめです。

※記載されている内容は2023年4月現在のものです。

カードローン検索

借入限度額
最短審査時間
最短融資速度
特徴で選ぶ
複数選択可能
職業で選ぶ
返済方法
複数選択可能
利用可能な
コンビニATM
複数選択可能
借入限度額
最短審査時間
最短融資速度

お金を借りたい人

どのカードローンにするかお悩みの方はこちら

人気カードローンランキング
ページトップ