1. ホーム >
  2. 目的別ローン >
  3. 自動車ローン >
  4. 住信SBIネット銀行マイカーローンとは?メリットやデメリット!

住信SBIネット銀行マイカーローンとは?メリットやデメリット!

更新日:

公開日:2019.10.10

「できることなら低金利で自動車ローンを利用したい」
「でも、低金利の自動車ローンは審査通過が不安」

そんな方におすすめなのが「住信SBIネット銀行のマイカーローン」です。

「低金利で利用できる」と評判の良い住信SBIネット銀行のマイカーローンですが、いくつかのデメリットもあります。 この記事では、「住信SBIネット銀行のマイカーローン」のメリットとデメリット、申し込み条件について解説します。

この記事はこんな人にオススメ!

  • 住信SBIネット銀行マイカーローンのメリットとデメリットを知りたい人
  • 住信SBIネット銀行マイカーローンの審査条件などについて詳しく知りたい人

担保不要でお金借りる!最短60分

  • 20~35の方におすすめ
  • 36~60の方におすすめ

住信SBIネット銀行マイカーローンとは

住信SBIネット銀行のマイカーローンの概要からお伝えします。

以下は住信SBIネット銀行マイカーローンの基本的なスペックですが、金利は下限金利で1%台、かつ利用限度額も1,000万円までとなっているので、余裕のある資金計画が立てられます。

300~400万円程度の高級車を購入する場合、金利が1%違うと毎月の返済負担もかなり変わってくるので、低金利で利用できる住信SBIネット銀行のマイカーローンは魅力的です。

【住信SBIネット銀行マイカーローンの基本スペック】
金利 年1.775~3.975%
金利タイプ 変動金利
借入金額 10~1,000万円
借入期間 1~10年
担保・保証人 不要(保証会社が保証します)
お試し診断

このローンの「最低金利年1.775%」は、以下の条件を満たした人だけに適用される金利です。それ以外の方は、上限金利が適用されると考えておくべきでしょう。

【金利引き下げの条件】

①申し込み時点でSBI証券口座保有登録済であること

②申し込み前日時点でカードローン契約済であること

③申し込み前日時点で住信SBIネット銀行の住宅ローンを利用中であること(借り入れ残高があること)

  • ①②のいずれかの条件を満たす場合、基準金利より年0.5%優遇
  • ③の条件を満たす場合は、基準金利より年1.0%優遇
  • ※なお、各々の優遇条件の併用はできない

住信SBIネット銀行のマイカーローンは変動金利なので、毎年4月と10月に金利の見直しが行われ、返済額が変動することがあります。
変動するといっても3.975%のローン金利が、いきなり10%になるケースはほぼないと考えて大丈夫です。

マイカーローンの資金使途は幅広い

住信SBIネット銀行のマイカーローンの資金用途についてですが、以下の通り自動車購入費用だけではなく、他社のマイカーローンの借り入れにも利用可能です。

ディーラーローンで5~9%台の高金利ローンを利用している場合や、高い金利で残価設定ローンを組んでいる人向けの「借り換えローン」としても最適でしょう。

【住信SBIネット銀行のマイカーローン 資金用途】

  • 新車・中古車購入費用
  • バイク購入費用
  • 車検・修理費用
  • 付属機器の費用
  • 免許取得費用
  • 他社からの借り換え

ただし、このマイカーローンは以下の支払いには利用できませんので、注意が必要です。

  • 自動車を個人間(オークション)で購入する場合の費用
  • 営業用の自動車購入資金
  • すでに支払い済みの購入資金に充当するための借り入れ

銀行系ローンやディーラーローンの多くは「借り入れ手数料無料」ですが、住信SBIネット銀行のマイカーローンは借り入れ時に手数料がかかります。
特に200万円以上の借り入れになると手数料がかなり高額になるので、注意が必要です。

一般的に審査が甘いと言われているディーラーローンについて詳しく知りたい人は、別記事「ディーラーローンとは?審査が甘いって本当?在籍確認や保証人について」を参考にしてください。

【借り入れ時の手数料 ※融資額の2%+消費税】
借入金額 手数料(税込)
10万円 2,160円
50万円 1万0,800円
100万円 2万1,600円
200万円 4万3,200円
300万円 6万4,800円
500万円 10万8,000円
1,000万円 21万6,000円

住信SBIネット銀行マイカーローンのメリット

低金利で利用できる住信SBIネット銀行のマイカーローンですが、金利のほかにもたくさんのメリットがあります。

Webでの手続きで完結する

1つ目のメリットは「申し込み手続きがWebで完結する」という点です。

例えば、ディーラー系マイカーローンの場合は店頭で煩わしい書類の記入が必要です。一部の銀行系マイカーローンでは「契約時に来店が必要」など申し込み手続きに手間が発生します。

「三井住友銀行のマイカーローン」でも申し込みはインターネットでできますが、契約は店頭にあるローン契約機まで行く必要があります。

来店手続きが必要なローンは、仕事や家事で忙しい方にはあまりおすすめできません。

住信SBIネット銀行のマイカーローンに申し込む際には、運転免許証や自動車の見積書や注文書を提出しなければいけません。しかし、書類提出は全てWeb上で完結できるので、煩わしい申し込み手続きはほとんどありません。

金利が最大年1.0%引き

2つ目のメリットは「金利の低さ」です。

上記の通り一定の条件をクリアすると金利が優遇されるので、上限金利でも3%台というローン金利をさらに下げることも可能です。金利手数料を含めた「総支払額」をかなりおさえることができます。

以下に下限金利の「年1.775%」と上限金利の「年3.975%」で利用した場合の、毎月の返済額と総支払額を表にしているので、参考にしてください。

【300万円を5年返済で借り入れた場合の返済額の違い】
金利 毎月返済額 年間返済額 総返済額(元金と利息の合計)
※初回返済額 ※1年目の返済額
年1.775% 5万2,288円 62万7,456円 314万1,212円
※5万6,227円 ※63万1,295円
年3.975% 5万5,215円 66万2,580円 332万1,725円
※6万4,036円 ※67万1,401円
返済額の差 毎月返済額の差
2,927円
年間返済額の差
3万5,124円
総返済額の差
18万0,513円

繰り上げ返済の手数料無料

3つ目のメリットは「繰り上げ返済の手数料がかからない」という点です。

一般的な銀行系マイカーローンで、返済期間中に借り入れ金額の全額や一部を繰り上げ返済する場合、5,400円の手数料がかかるケースがあります。

その点、住信SBIネット銀行のマイカーローンは「全額繰り上げ返済」「一部繰り上げ返済」を問わず、手数料は0円です。そのため、手元の資金に余裕があるときに積極的に繰り上げ返済が可能です。

ちなみに、住信SBIネット銀行マイカーローンの繰り上げ返済には「期間短縮型」と「返済額軽減型」があります。

  • 期間短縮型……繰り上げ返済すると、完済までの期間が短くなるタイプ
  • 返済額軽減型……繰り上げ返済すると、毎月の返済額が減るタイプ

例として500万円を10年返済でローンを組み、返済が始まってから2年目に100万円を繰り上げ返済した場合の返済額や返済期間を表にしました。

【繰り上げ返済した場合の返済期間や返済額の違い】
繰り上げ返済方法 繰り上げ返済有無 毎月の返済額 返済期間 総返済金額
期間短縮型 繰り上げ返済しない 4万8,280円 残り8年 579万5,223円
繰り上げ返済する 4万8,280円 残り5年10ヶ月 552万6,638円
変わらず ▲2年2ヵ月 ▲26万8,585円
返済額軽減型 繰り上げ返済しない 4万8,280円 残り8年 579万5,223円
繰り上げ返済する 3万7,703円 残り8年 579万5,223円
▲1万0,577円 変わらず ▲14万2,315円

※借り入れ額500万円、返済期間10年、金利3%で借り入れ後、2年後に100万円を繰り上げ返済した場合

借り入れ額が100万円以下の場合、収入確認書類が不要に

最後のメリットは「借り入れ金額が少ない場合は必要書類が最小限で済む」という点です。

住信SBIネット銀行のマイカーローンを利用する場合、運転免許証やパスポートなどの本人確認書類と自動車などの購入を証明する書類、そして収入証明書が必要です。

ただし、借り入れ金額が100万円以下の場合は収入確認書類を用意する必要がないので、より簡単に手続きが可能です。ちなみに借り入れ金額が100万円を超える場合には、以下の収入確認書類が必要です。

区分 必要書類
給与所得者 ・源泉徴収票
・市区町村の発行する所得証明書
・税務署受付印のある確定申告書
個人事業主および法人の代表者 ・市区町村が発行する所得証明書
・税務署受付印のある確定申告書

勤続年数が1年未満の人の場合は源泉徴収票を提出できないケースもあります。そのような場合は直近3ヶ月分の給与明細を提出することで収入証明書類として取り扱ってもらえます。

住信SBIネット銀行マイカーローンのデメリット

住信SBIネット銀行のマイカーローンのメリットをいくつかご紹介しましたが、このローンには当然デメリットもあります。

審査に時間がかかる

1つ目のデメリットは「契約完了まで2週間程度かかってしまう」という点です。

「2週間」というのは、申し込み~借り入れまでの期間のことを指しています。
仮審査の結果が出るまでの期間については、特に問題がなければ申し込み後数時間~2営業日で結果が出るので、それほど待たされることはないでしょう。

住信SBIネット銀行以外のマイカーローンについても、申し込みから審査回答までの期間の目安を一覧表にしたので、比較の参考にしてください。

マイカーローンの種類 審査期間(仮審査回答までの期間)
三菱UFJ銀行・ネットDEマイカーローン 最短申し込み即日
横浜銀行マイカーローン 最短申し込み即日~3営業日
損保ジャパン日本興亜マイカーローン 最短申し込み即日※土日も可
ディーラー系マイカーローン 最短申し込み即日

担当者の顔が見られない

2つ目のデメリットは、インターネット銀行ゆえの悩ましい点ですが「ローン担当者と直接会って相談できない」という点が挙げられます。

住信SBIネット銀行のマイカーローンは、基本的に全てWeb上で手続きを済ませるため、一般的な銀行のように「窓口で相談できない」というデメリットがあります。

直接担当者に会うことはできませんが、住信SBIネット銀行のコールセンターに電話をすればオペレータに電話で相談することは可能です。そのため、それほどストレスは感じないでしょう。

住信SBIネット銀行のコールセンター

電話:0120-974-646
受付時間:平日 9:00~18:00・土日祝日 9:00~17:00

学生や専業主婦は申し込めない

3つ目のデメリットは「安定した収入がないと申し込めない」という点です。

住信SBIネット銀行のマイカーローンの商品概要書を確認すると「アルバイト・パート不可」とは書かれていません。雇用形態を問わず毎月安定した収入があり、生活費を差し引いた残りで返済していけるなら、審査通過できる可能性は十分にあります。

しかし、毎月数万円程度のアルバイト収入しかない学生や、無収入の専業主婦の場合は、申し込んでも確実に審査落ちすることは目に見えています。他の方法で購入資金を用意した方が賢明でしょう。

住信SBIネット銀行マイカーローンの審査の流れ

住信SBIネット銀行のマイカーローンの申し込みから融資までの流れは、以下の通りです。

  1. 公式サイトから申し込む
  2. 仮審査
  3. 必要書類の提出
  4. 本審査
  5. ローン契約
  6. 融資

申し込み手続きの際に、どんな点に注意すべきなのか、詳しい点についても確認していきましょう。

仮審査の申し込み

Web上で行う仮審査申し込み手続きは、インターネットで指示通りに必要事項を入力していくだけで完了します。

本人情報はもちろん、勤務先などの情報も事細かに入力する必要があるので、入力ミスが起こらないように細心の注意を払ってください。

情報の誤入力があると、銀行から見れば「故意の虚偽申告なのか?」「単なるミスなのか?」分かりません。最悪のケースとしては「虚偽の申し込み」と捉えられ、審査が不利になるケースもあります。

また、勤務先の電話番号を入力する際には、自分が勤務している部署の直通電話を入力してください。
大企業などに勤務している場合で、大代表の電話番号を入力すると、後々行われる在籍確認で確認がとれず、審査が長引いてしまう原因にもなります。

仮審査の結果通知

仮審査が終わると、メールと会員ページのメッセージボックスで結果の回答が届きます。

住信SBIネット銀行の場合は、仮審査連絡の際に自宅や勤務先に電話が入るケースがあるので、申し込み直後はすぐに電話に出られるようにしておきましょう。

仮審査の結果次第では「希望融資額より少なかった」というケースも想定されます。その場合、ローンの申し込みをキャンセルすることも可能です。

本審査申し込み

本審査に必要な書類の提出を行い、正式審査に進みます。

必要書類の提出は「Web」「郵送」「FAX」のいずれかでできますが、今回はWebでの提出方法について詳しくご紹介していきます。

【書類提出の流れ】
ステップ1 スマートフォンなどで書類を撮影する ・1ファイル当たり5MB以内で10ファイルまで可能
・手振れや蛍光灯の映り込みなどに注意
・ファイル形式はJPEG(.jpg/.jpeg)/PDF(.pdf)のいずれかで提出
ステップ2 提出用のURLをクリック ・仮審査の際に届く「審査用書類ご提出のご案内」に記載されているリンクをクリックし、Webアップロードサイトにアクセス
※撮影した画像ファイルを参照できる端末でアクセスすることが必要
ステップ3 アップロード ・審査情報入力画面でローンタイプを選択し、必要事項を入力→アップロード

本審査・結果通知

必要書類の提出が終わると本審査が行われ、審査結果はEメールと公式サイト上のメッセージボックスで通知されます。

本審査で最も注意したいのが「在籍確認」です。
在籍確認は「銀行から」と「保証会社」からの2社から連絡が入る可能性があります。

「勤務先に電話がかかってくる」となると少々不安になりますが、基本的には銀行名や保証会社名は出さずに個人名で電話をしてくれます。また、プライバシー保護の観点から「ローンの審査で」というような用件は伝えないことになっているので、それほど気にすることはないでしょう。

会社によっては「個人名からの電話を取り次がない」というルールがあるケースがあります。そのような場合はやむを得ず社名を名乗ることになっているので、その点は覚えておきましょう。

勤務先への在籍確認では以下のような指定はできませんので、この点も注意が必要です。

  • オペレータの性別指定(男性から電話してほしいなど)
  • 指定する「個人名」や「会社名」で電話してもらうこと(※取引先の会社名で電話してほしいなど)
  • 電話の時間指定

会社によってはつながりにくい時間帯や、業務時間外、飲食店に勤務している場合などは「電話を避けてほしい時間帯」などもあるでしょう。そのため、事前に相談することが可能です。

自動車ローンの審査について詳しく知りたい方は、「自動車ローンの審査について|落ちた場合と初めてのローンの注意点」を参考にして下さい。

契約手続きを行う

本審査を通過できれば、いよいよマイカーローンの契約です。

ローンの契約は公式サイトのログインページ「契約・振込先登録」から行い、契約内容と支払先情報(払い込む自動車ディーラーの口座など)を入力していきます。

契約手続きは、振り込み希望日の3営業日前までに行う必要があります。

後述しますが、契約後は自分の口座に融資金が振り込まれた後、ディーラーなどへの振り替え手続きが行われるので、融資金を引き出すなどの行為は厳禁です。

融資の実行

ここまでの手続きが完了すると、ローン契約金額から事務取扱手数料が差し引かれ、その残額が住信SBIネット銀行の自分の代表口座に振り込まれます。

その後すぐに、指定した金額がディーラーなどへ振り込まれます。

ディーラーへの振り込み手続きは、全て住信SBIネット銀行で行ってくれるので、自分で手続きする必要はありません。

融資の手続きが全て完了した段階で、「車の購入資金であること」を証明するために、車検証の写しなどの書類の提出を求められることがあります。そのため、あらかじめ車検証のコピーなどを準備しておくことをおすすめします。

住信SBIネット銀行マイカーローンの返済シミュレーション

このローンの返済スケジュールや毎月の返済額の目安についても見ていきましょう。

住信SBIネット銀行マイカーローンの返済は、毎月27日に住信SBIネット銀行口座から自動引き落としされます。

引き落とし日に残高不足があると「ローンの延滞」となり、延滞状態が続くと信用情報機関に傷がつくことになります。引き落とし日の前日までには必ず残高を確認しておいてください。

毎月の返済額については、住信SBIネット銀行マイカーローンの返済シミュレーションで事前に確認できます。以下に100万円と300万円を借りた場合、かつ下限金利と上限金利の2パターンでの返済額を表にしているので、ご確認ください。

【金利1.775%(下限)の場合】
100万円の場合 初回返済額 月額返済額 総返済額
12回払い 8万5,449円 8万4,136円 101万946円
24回払い 4万3,754円 4万2,441円 101万9,895円
36回払い 2万9,857円 2万8,544円 102万8,897円
300万円の場合 初回返済額 月額返済額 総返済額
24回払い 13万1,263円 12万7,324円 305万9,709円
36回払い 8万9,572円 8万5,633円 308万6,720円
48回払い 6万8,730円 6万4,791円 311万3,889円
【金利 3.975%(上限)の場合】
100万円の場合 初回返済額 月額返済額 総返済額
12回払い 8万8,078円 8万5,138円 102万4,594円
24回払い 4万6,353円 4万3,413円 104万4,856円
36回払い 3万2,452円 2万9,512円 106万5,379円
300万円の場合 初回返済額 月額返済額 総返済額
24回払い 13万9,062円 13万0,241円 313万4,598円
36回払い 9万7,359円 8万8,538円 319万6,184円
48回払い 7万6,524円 6万7,703円 325万8,567円

100万円を2年返済でローンを組み、「下限金利」と「上限金利」で比較した場合、総返済額は2万5,000円ほどしか変わりません。借り入れ金額が300万円になると約11万もの差が出ます。

従って、金利優遇措置が受けられるように、住信SBIネット銀行と普段から取り引きをしておくことをおすすめします。

さまざまな自動車ローンの金利を比較して、検討したいという方は、「自動車ローンの金利を徹底比較!お得に車を購入するにはどこがいい?」を参考にして下さい。

住信SBIネット銀行マイカーローンの口コミ

実際に住信SBIネット銀行のマイカーローンを利用した人の口コミもチェックしておきましょう。

住信SBIネット銀行のマイカーローンは低金利でかつ繰り上げ返済手数料無料、さらにWebで手続きが完結でき、利用者からの評価は高い傾向があります。

30代男性会社員 Aさん

評価のポイント=「繰上げ返済手数料無料」

「銀行の自動車ローンをいくつか検討していましたが、繰り上げ返済の手数料がかかるところがほとんどでした。その点、住信SBIネット銀行のマイカーローンは手数料がかからないのでローン契約は毎月の負担を少なくして返済期間を長めに設定しておき、ボーナスが出たらこまめに繰り上げ返済をしています。おかげで5年ローンを3年まで縮めることに成功しました!」

30代男性自営業 Hさん

評価のポイント=「手続きがWebで完了すること」

「自営業をしていているのですが、個人用のワンボックスカーを500万円で購入しました。さすがに自己資金では払えなかったので住信SBIネット銀行のマイカーローンを利用しました。私の場合は自営業なので確定申告書の写しを提出しないといけなかったのですが、スマホのカメラで書類を撮影してアップロードするだけでしたので10分程度で手続きは完了し、忙しい私にとっては大変助かりました」

20代男性会社員 Tさん

評価のポイント=「低金利」

「20代で毎月の手取りが20万円程度なので、できるだけ低金利で返済負担の少ないローンを探していました。ディーラーからは残価設定ローンを勧められましたが、金利が9.5%と非常に高かったので、住信SBIネット銀行のマイカーローンでローンを組んで5年の支払いにしました。4年程度で別の車に乗り換える予定なので、その時は売却して一括繰り上げ返済すればいいので、とても便利でお得です」ト

住信SBIネット銀行マイカーローンまとめ

住信SBIネット銀行のマイカーローンは、低金利や繰り上げ返済手数料無料など、さまざまなメリットがあります。一方で、審査や手続き上の注意点やデメリットもいくつかあることもお分かりいただけたと思います。

最後に、今回の記事でお伝えした内容をおさらいしておきましょう。

  • 住信SBIネット銀行のマイカーローンは下限金利が1.775%と低金利で利用できる
    ただし下限金利を適用してもらうためには、指定の条件をクリアしている必要がある
  • 住信SBIネット銀行のマイカーローンは申し込みから融資まで2週間程度かかる
  • 住信SBIネット銀行マイカーローンの審査では誤入力と在籍確認に注意が必要

一般的には金利が低くなればなるほど、ローンの審査は厳しくなる傾向があります。
この点は住信SBIネット銀行のマイカーローンについても同じことが言えます。

利用者の年収や勤務先などの信用度はいきなりアップさせることはできません。しかし入力ミスは未然に防げるので、申し込み時には細心の注意を払いたいものです。

※記載されている内容は2023年2月現在のものです。

カードローン検索

借入限度額
最短審査時間
最短融資速度
特徴で選ぶ
複数選択可能
職業で選ぶ
返済方法
複数選択可能
利用可能な
コンビニATM
複数選択可能
借入限度額
最短審査時間
最短融資速度

お金を借りたい人

どのカードローンにするかお悩みの方はこちら

人気カードローンランキング
ページトップ