1. ホーム >
  2. お金を借りるための基礎知識 >
  3. カードローンの返済方法 >
  4. カードローンの総返済額を減らすコツは「少しの繰り上げ返済」

カードローンの総返済額を減らすコツは「少しの繰り上げ返済」

更新日:

公開日:2019.11.5

「カードローンの総額を減らすコツ、何かいい方法はないかな?」

日頃から頻繁にカードローンを利用されている人にとって気になるのが、毎月の返済金額の高さです。特に、総返済額が多いほど金利分の金額も加算されるので、これだけでも毎月の負担を大きく感じている人も多いのではないでしょうか。

この問題を解消するコツの一つとして今回ご紹介したいのが、「繰り上げ返済」という方法です。少しの繰り上げ返済を実践するだけで、毎月の返済額をいくらか減らすことができます。
負担を軽くするためにも、ぜひ今後の参考にしてください。

この記事はこんな人にオススメ!

  • カードローンの毎月返済額を減らしたい人
  • カードローンの利用を検討している人

担保不要でお金借りる!最短60分

  • 20~35の方におすすめ
  • 36~60の方におすすめ

返済額について理解を深めると計画が立てやすい

カードローンは借金です。計画的な利用を心がければ大変便利な存在ですが、無計画に利用すると月々の返済で立ち行かなくなってしまう可能性も十分に考えられます。
こういった状況に陥らないためにも、カードローンの利用前に返済や毎月の返済額がいくらになるかの理解を深めておきましょう。
情報をあらかじめ把握しておけば、利用中も精神的に楽になり、より計画的な利用が実践できます。

カードローンは借金であることから、否定的な人もいます。しかしピンチを乗り切れた人もいる現状を考えれば、決して無用な存在とはいえません。
上述したように計画的な利用を心がけるためには、毎月の返済額がいくらかをしっかり把握することが大切です。

カードローンの返済額をとにかく抑えたい人は、低額なカードローンを知っておく必要があります。低額なカードローンについては「主要9社カードローン最低返済額まとめ|月々の負担を減らしたい!」で、詳しく解説しています。

最低返済額について

カードローンには、借入残高に応じて「最低返済額」という金額が設定されています。これは毎月返済しなくてはいけない下限額のことで、これを下回る金額を返済額に設定することはできません。

大手貸金業者や金融機関によるカードローンの主な最低返済額は、以下の通りです。

会社名 最低返済額 借入残高
プロミス 1,000円 ~2万円
アコム 1,000円 ~2万円
レイク 3,000円 ~10万円
SMBCモビット 4,000円 ~10万円
アイフル 4,000円 ~10万円
楽天銀行スーパーローン 2,000円 ~10万円
みずほ銀行カードローン 1万円 2,000~10万円以下
三井住友銀行カードローン 2,000円 2,000~10万円以下

主要カードローン各社の最低返済額の詳細については、別記事「主要9社カードローン最低返済額まとめ|月々の負担を減らしたい!」にて詳しく解説をしています。

銀行カードローンの返済額について

銀行が提供しているカードローンを利用した場合の具体的な返済額について、ここでは三井住友銀行カードローンを例に見ていきましょう。

下記の例の借入条件は、100万円を借入期間2年の24回払い、上限金利である14.5%が借入金利として設定された場合です。

回数 返済額 元金 利息 残高
1 4万8,249円 3万6,166円 1万2,083円 96万3,834円
2 4万8,249円 3万6,603円 1万1,646円 92万7,231円
3 4万8,249円 3万7,045円 1万1,204円 89万0,186円
~中略~
22 4万8,249円 4万6,542円 1,707円 9万4,776円
23 4万8,249円 4万7,104円 1,145円 4万7,672円
24 4万8,248円 4万7,672円 576円 0円
累計 115万7,975円 100万円 15万7,975円

以上表から、100万円を2年間借りた場合の総返済額は「115万7,975円」となることが分かりました。

この借り入れを三井住友銀行が設定している最低返済額のみで返済していくと、以下の通りです。

総回数 総返済額 元金 利息
332 262万5,107円 100万円 162万5,107円

最低返済額のみで支払いを続けると、332回もの返済回数が必要となり、これは27年間8ヶ月という長期間に相当します。
これを見るだけでも、以下に返済計画が重要となるかがお分かりいただけると思います。

あらかじめ毎月の返済額をいくらか決めてから計画を立てても良いですし、返済回数を事前に決めた上で計画を立てても問題ありません。
いずれにしても、毎月の返済額最終的な総返済額、そして発生する利息の3つの項目を重視した計画を立てることが重要です。

カードローンの総返済額を減らす方法

カードローンの総返済額を計画的に減らすためには、積極的に繰上返済を活用したり、毎月の返済額をできる限り高く設定したりする方法が最も効果的です。

繰上返済の活用

カードローンの総返済額自体に大きく影響する方法として、繰上返済はとても有効な手段です。
繰上返済とは、毎月の返済額とは別にまとまった額を一括して返済する方法のことで、返済した額はそのまま元本の減少につながります。
元本自体が減少するため、事前に設定した返済回数自体が減るだけでなく、利息自体を減らせるメリットもあります。

例えば、ボーナス月など臨時収入でまとまったお金が手に入ったとします。
そのお金をそのままカードローンの借入元本に対して繰上返済に充てることで、これから先に発生するはずであった余分な負担を減らすことができるわけです。

繰上返済を活用すれば、総返済額と利息を減らすメリットが得られます。ただし、全ての人が繰上返済に充てられるお金をすぐに用意できるわけではありません。
それでも繰上返済でカードローンの返済をいくらかでも減らしたいのであれば、おまとめローンの活用をおすすめします。

おまとめローンで金利分の節約を

銀行や貸金業者が提供しているローンの一つに「おまとめローン」というものがあります。
これは、すでに契約しているローンの返済資金として借りられる目的別ローンで、カードローンの繰上返済に使える方法です。

「ローンに対してローンを使って返済するのは、意味がないのでは?」と思う人もいるかもしれません。おまとめローンを使った繰上返済でメリットとなるのが、金利差による利息の節約効果です。

例えば、先ほど例として挙げた三井住友銀行カードローンの返済条件では、上限金利14.5%を設定しています。これに対し、おまとめローンの中には14.5%以下の低金利で借りられるものが多くあります。
14.5%よりも低い金利で借りられるローンを使って資金を用立てることができれば、その金利差分だけ将来的な利息を減らすことができるわけです。

毎月返済額の変更

繰上返済ほど短期間でメリットが得られる方法ではありませんが、毎月返済額をより高額に変更する方法も、最終的な総返済額と返済期間、そして利息負担を減らす方法として有効です。
例えば、毎月返済額を1万円から2万円に変更するだけで、返済回数などを半分に減らすことができます

返済額だけでなく、返済方法について理解を深めると無駄な返済手数料などをなくすことができます
詳しくは、別記事「カードローンの「7つの返済方法」生活スタイルに合ったものを選ぶ」にて解説をしています。

やみくもな利用は負担増になることも

ご紹介したこれらの方法は、どちらも家計に直結するものであり、その影響は決して小さくありません。
例えば毎月の返済額を大きくし過ぎると、生活に必要なお金を減らさざるを得なくなる可能性もあります。これでは、健全で計画的なカードローンの利用という目的からは大きく離れてしまい、まさに本末転倒です。

繰上返済などで総返済額と利息負担などが減らせるからといって、やみくもに取り入れてはいけません。
ごくわずかでもいいので、毎月の返済額とは別に5万円だけ繰上返済したり月々数千円程度多めに支払ったりなど、できる範囲で実践してみてください。

まとめ|カードローンの返済額を知ることで無駄な出費をなくす!

財布がピンチでどうしてもお金が必要なときなど、うまく活用すれば心強い味方となってくれるカードローン。
しかし、あくまでも借金は借金です。無計画に利用し過ぎてしまうと、毎月の返済などで生活が苦しくなってしまう可能性もあります。

こうした状態をできるだけ防ぎ無駄な出費をなくすためにも、今回ご紹介した繰上返済や毎月返済額の変更といったコツを検討してください。
しかし、何よりも大切なのは、計画的なカードローンの利用と返済設定です。カードローンの契約前に綿密な計画を立てた上で、上手な活用を目指しましょう!

※記載されている内容は2023年2月現在のものです。

カードローン検索

借入限度額
最短審査時間
最短融資速度
特徴で選ぶ
複数選択可能
職業で選ぶ
返済方法
複数選択可能
利用可能な
コンビニATM
複数選択可能
借入限度額
最短審査時間
最短融資速度

お金を借りたい人

どのカードローンにするかお悩みの方はこちら

人気カードローンランキング
ページトップ