1. ホーム >
  2. いろいろな金融機関・借り方 >
  3. 質屋 >
  4. 質入れとは?質屋の仕組みを解説!買い取りと質入れどっちがいいの?

質入れとは?質屋の仕組みを解説!買い取りと質入れどっちがいいの?

更新日:

公開日:2018.4.9

「質屋って、中古ブランド品を売っているお店?正直どんなお店なのか分からない」「暗くて怖いイメージがある・・・」など、そんなイメージを持っている方が多いのではないでしょうか?

そんな方のために今回は質屋とは一体どういったお店なのか、わかりやすく徹底解説します。

質屋とは?質入れできるものは?

一度は質屋を利用したことがある、またはこれから利用してみたいと考えている方も、中にはいるのではないでしょうか。

イメージとしては、上記でもありました。

  • 時計やアクセサリーなどブランド品を買い取ってもらえる所?
  • 品流れした中古ブランドが安く買えるディスカウントショップのイメージ??
  • ちょっと怖い、入るのに勇気がいる

など疑問が多く、少し暗いお店のイメージでしょうか。

しかしそんなイメージも、そう間違ってはいません。質屋は高級時計やアクセサリー、バッグやパソコンなど、ブランド品等を質屋に預けることでお金を借りることができるお店です。返済されず質流れした中古品を、安く販売するお店でもあります。

質屋は、銀行や消費者金融で借入れをするのとは少し違い”お金が返済されなくても、担保にした品物を失うだけ”で済むメリットがあります。
そして質屋店内のイメージは、明るく気軽に入店できるような雰囲気のお店が多く、暗くて怖い・入りづらいというイメージはあまりないでしょう。
実際、女性の方でも1人で足を運ぶという方も増えています。

質屋では買い取りと質入れどっちがいいの?

質入れできる品物はお店によって多少異なりますが、一般的には貴金属やブランド品が中心で、扱われています。
主に腕時計やジュエリーなどの貴金属、ブランドバッグ、財布、小物類 、カメラやパソコンなどの電化製品等です。

ブランド名で挙げるなら、ロレックス、 ルイヴィトン、エルメス、シャネルなどは融資できる金額が高めに設定されているお店が多いでしょう。

どんな質入れでどれくらいの金額が借りられるのか、なじみのある「大黒屋」を元に査定金額を紹介します。

まず、大黒屋の査定ではS~Dの6段階にランク付けされ以下のような内容になっています。

Sランク 未使用
Aランク 使用感がほとんどなくキレイ
ABランク 多少使用感はあるがキレイ
Bランク 適度に使用感がある
Cランク 使用感がかなり目立つ
Dランク以下 目立つ傷、汚れ、付属品の欠品などがある
ロレックス エクスプローラーⅠ(214720)
状態 買取査定額 質査定額
Sランク 54万円 43万円
Aランク 44万円 35万円
Bランク 40万円 32万円
Cランク 36万円 28万円
ルイ・ヴィトンモノグラム・スピーディ 30
状態 買取査定額 質査定額
Sランク 8万4,400円 6万7,000円
Aランク 4万5,000円 3万6,000円
Bランク 3万円 2万4,000円
Cランク 1万5,000円 1万2,000円

これは1例ですが、査定額は買取相場と品物の状態で決まります。
査定でチェックされる点は、

  • 定価
  • 製造年
  • モデル
  • デザイン
  • 人気の有無など
  • 新品 or 中古品
  • 保存状態
  • 付属品の有無など

で査定されます。
例の表をご覧の通り、品物は質入れよりも買取の方が高値がつきます。もし質入れが目的で来店したとしても、お店側は買取りと質入れ両方の査定額を出してくれるので、その場でどちらの金額を受け取るか変更可能なお店が多いです。

質屋の仕組み|お金を借りる手順


上記で解説したように、質屋は持参した品物を預けることで、お金を借りることができるお店です。

お金を借りた後は、返済期限までに(借入金+利息)分のお金を返済すれば、預けた品物が返却されるというシステムになっています。

質屋の返済期間は基本的に「3ヶ月」と設定している所が多く、期間までに返済されない場合、「質流れ」といって預けた品は質屋に所有権が移り、店頭で中古品として販売されます。
その代わり返済義務がなくなるため、無理にお金を返さなければならないということもありません。

(※質屋からお客様に返済期限の連絡をすることは、催促・取り立てとみなされる可能性があり質屋営業法で禁止されているため、ありません。)

また、「利上げ」といって、預かり期間中に利息を入金すると、預け期間の延長できます。

お金を借りる手順

  1. 品物と身分証明書を持参し、お店に来店する

  2. 持参する品物について、ある程度金額はどのくらいになるか知っておきたい場合は、行きたい店舗のポームページまたは電話等で確認しておくと良いでしょう。

  3. その場で査定

  4. ブランド品や品物のレートが決まっている(店舗によって金額が異なる)お店が多く、待ち時間も然程待たずに査定が終了します。

  5. 査定終了後、査定金額にご了承頂ければ質札(質入れした品物の預り証として質屋が出す札)を発行

  6. 質札は、質入れ品の詳細や返済期限などが書かれており、支払いや品物の受け取りの際に必要になります。

  7. 品物に見合う金額をお支払いする

  8. お客様の希望される金額に達していない場合は、品物を持ち帰りしても良い。

  9. 返済&預けた商品を引き取る

  10. ※クレジットカードでの支払いはできません。現金のみの支払いになります。

査定に必要なもの

査定に必要なものは、以下の現住所記載の公的身分証明書などです。

  • 運転免許証
  • 保険証(国民健康保険証、社会保険証)
  • パスポート(日本国発行のもの)
  • 住民票(発行から3ヶ月以内)
  • 個人番号カード
  • 外国人登録証/在留カード
  • 障害者手帳
  • 印鑑証明書(発行から3ヶ月以内)
  • 戸籍謄本、抄本(発行から3ヶ月以内)
  • 住民基本台帳カード(写真付き)
  • 共済組合証

質屋の金利は安い?

質屋の金利はカードローンと比べ、高い金利になっています。質屋のホームページ先でも金利について記載していると思いますが、なぜこんなに高いのか疑問に思ったことはありませんか?

消費者金融などの「貸金業法」とは異なり、質屋は「質屋営業法」に基づく業種形態です。そのため原則として3カ月以内、月単位での短期間での返済を想定して営業しているため、高い金利が認められているのです。

では実際にどれくらいの差があるのが、カードローンで比較してみましょう。

実際に比較

大黒屋(質東京駅前店の場合)

初回1ヶ月間は無利息期間が適応されます。

借入金額 金利(月) 1ヶ月の利息
10万円 5% 5,000円
30万円 1.5% 4,500円
100万円 1.25% 12,500円

MUFG 三菱UFJ銀行

初回1ヶ月間は無利息期間が適応されます。
※金利は高めに設定してあります。

借入金額 金利(年) 1ヶ月の利息
10万円 14.6% 914円
30万円 14.6% 2,743円
100万円 13.6% 8,515円

※2018年現在

比較してみるとお分かりの通り、質屋の金利は借入額が少ないほど金利は高く、カードローンの金利と差が大きくなっています。もう一つカードローンと異なるのは、金利の「日割り」計算ができないということです。

質屋は、質入れした翌日に出質する場合でも1ヶ月の利息が発生します。
もちろん、質入れをした当日でも1ヶ月分の利息を支払わねばならない決まりになっています。

初回の方は、最初の1ヶ月間は無利息期間が適用されるお店が多いので、2ヶ月目から金利が発生することになります。

f

質屋以外にお金を借りるならどこがいい?

お金を借りたいと考えた時の状況によると思います。

質屋でお金を借りるメリットとしては、手続きがとても簡単という点です。
上記で解説してきた通り、質屋は身分証明書と品物を持参するだけで、査定後その場でお金を借りることができます。

また、年齢に関しても18歳以上であれば学生でも問題なくお金を借りることができます。
仮に返済できなかったとしても、預けた品物を諦めれば、その後の返済は必要がなくなり催促や取り立てもないので、安心して利用ができます。

無職の方や、過去にカードローンでお金を借りて返済する際なんらかの都合でブラックになったとしても関係なく、身分証明書と品物があれば問題なくお金が借りられるという点が大きなメリットでもあります。
さらに、返済できなかったとしても品物を失うだけなので、信用情報に傷が付くこともなく、繰り返し何度でも質屋を利用できます。

デメリットは、質屋はカードローンに比べて金利が高いのが難点です。
長期間借りることになると、利息の負担が大きくなってしまうので、質屋を利用するなら短期間の借入れがオススメです。

ここでは質屋と同じく即日融資ができる、消費者金融のカードローンのメリット・デメリットとして紹介していきますね。

消費者金融のカードローンメリットは、初めて利用する方なら無利息期間が設けられている所が多いです。
30日間無利息なので、このサービスをうまく利用することで、とても得することができます。

また、消費者金融のカードローンも審査スピードが早く、振り込みによる即日融資も受けやすいという点が大きなメリットです。

Webから申し込める所がほとんどなので、わざわざお店に足を運ばずとも簡単に申し込み手続きができます。
時間がない時や、お店に行くのを見られたくないという方にとても便利です。

返済に関しても銀行振り込みだけではなく、各会社の提携ATMやコンビニATMでの返済もできる所が多いですし、ATMなら24時間いつでも返済可能な場合もあるので、自分のタイミングで返済していくことが可能です。

デメリットは、消費者金融カードローンは金利が高いという点です。
それでも質屋に比べれば比較的低く見えますが、消費者金融の上限金利は基本的に18%なので、銀行カードローンと比べると高めの設定になっています。

さらに、金利が高いために借入額が大きいと、どうしても支払う利息が多くなってしまうので損することになります。
加えて消費者金融カードローンは、総量規制の対象なので年収の3分の1以上のお金を借りることはできません。

もし多額のお金を借りたいという場合は、消費者金融ではなく銀行カードローンを利用することをオススメします。

いかがだったでしょうか。
今回は、質屋に関して比較しながら解説していきました。
突然お金が必要になって今すぐ借りたい!という方も、個人個人状況が違うと思いますので、自分にあった借入れ方法を選ぶのも良いでしょう。

※記載されている内容は2020年3月現在のものです。

カードローン検索

借入限度額
最短審査時間
最短融資速度
特徴で選ぶ
複数選択可能
職業で選ぶ
返済方法
複数選択可能
利用可能な
コンビニATM
複数選択可能
借入限度額
最短審査時間
最短融資速度

お金を借りたい人

どのカードローンにするかお悩みの方はこちら

人気カードローンランキング
ページトップ