「車でお金」「乗ったままOK」の看板は危険?車でお金を借りる仕組みとは
更新日:
公開日:2018.5.17
「今すぐお金が必要」
「すぐにお金を借りられるところを探している」
そんな人の中には、「車でお金」「車に乗ったままお金が借りられる」などの看板や広告を見つけたという人もいるのではないでしょうか。このような看板や広告を掲載しているところは、一般的に「車金融」と呼ばれる貸金業者です。
「車を担保にお金が借りられるならすぐに借りたい」と思う人もいるかもしれませんが、法外な金利でお金を貸す闇金のような業者も存在するので注意してください。
この記事の目次
【PR】今すぐ10万円を借りたいならココ!
- 20~35歳の方におすすめ
- 36~60代の方におすすめ
「車でお金」「乗ったままOK」の看板って何?
「車でお金」「乗ったままOK」というのは、車金融と呼ばれる貸金業者のことを指しています。 自分の車を担保にして貸金業者からお金が借りられる仕組みです。
車金融で融資を受けるためには一般的に以下の手順を踏みます。
- 申し込み
- 仮審査
- 本審査
- 融資
それぞれの具体的な内容を見ていきましょう。
車金融でお金を借りるまでの流れ
[1]申し込み
車でお金を借りるときの申し込みは、電話やメールなどで受け付けていることが多くなっています。
申込時に申告する内容は、氏名・住所・電話番号や勤務先の情報・勤務年数や年収などです。この点に関しては、通常のカードローンなどとほぼ同様の申し込み方法です。
車金融では、車の年式や走行距離など担保にする車の情報に関しても申告することになるでしょう。
[2]仮審査
車金融に申し込んだ情報を元に仮審査が行われます。仮審査で確認される内容は、主に申込者に返済能力があるかどうかが確認されるでしょう。
安定した収入があるかなどを、申込者が申告した年収や勤務年数などから確認。安定した収入があっても多額の借金がないかや、返済能力の有無を見ていきます。
車の年式や走行距離などから、担保となるような車なのかどうかについても確認されるでしょう。
全ての内容が基準を満たしていれば仮審査通過となります。
[3]本審査
仮審査に通過すると本審査が行われます。
本審査の方法は車金融によっても異なりますが、基本的に担保となる車に乗って店舗に直接来店する形で行われることが多いです。そこで車の状態などを確認したり、本人確認書類を提出したりします。
車金融業者によっては、勤務先への在籍確認の電話をするというところもあるでしょう。
本審査に通過すれば融資額が確定します。
[4]融資
本審査に通過すれば、融資が行われます。
多くの車金融では、その場で現金を融資額として手渡される場合が多いです。場合によっては銀行振込などに対応しているところもあります。
車金融は申し込みから融資までのスピードが早いところも多く、最短即日融資に対応しているところも存在します。
「乗ったままローン」の意味は?名義人が変わるので注意!
車金融とは、車金融に担保として車を預ける代わりにお金を借りる方法です。いわば、質屋の車バージョンというところでしょうか。
融資を受けて車が担保に入った後でも、順調に返済さえ行われていれば車に乗ることはできます。つまり担保に入れた車は、融資の段階で車金融に差し押さえられるようなことがないのです。
このように「車は担保となるが、返済が順調であれば車はそのまま利用できる」ことから、「乗ったままローン」と呼ばれています。
車には乗れるけど、車の名義人が変わっている
融資を受けた後も、通常通り自分の車を利用できることから、車が担保に入っていることを忘れてしまう人もいるでしょう。しかし一旦融資を受けて返済中となれば、車検証の名義が自分の名義から車金融業者の名義に変わっています。
つまり車を担保として預けている限り、あくまでも車の所有者は車金融業者なのです。
そのため返済が滞るなど何かしらのトラブルを起こせば、車は簡単に差し押さえられ、最悪の場合、売却されてしまう可能性もあります。
「車でお金」の看板は審査が甘いって本当?闇金なの?
車を担保に入れるので、審査が甘い傾向にあります。
しかし、「車でお金」「乗ったままOK」のような車金融の中には、「審査が甘い」とか「ブラックでも審査に通過できる」とうたっている車金融があります。
このような金融業者は、カードローンなどでお金を借りられない人を狙った闇金の可能性があるでしょう。
優良な業者であれば「審査が甘い」や「誰でも審査に通過できる」ということは記載しません。このような誘い方をしてくる車金融は闇金の可能性が非常に高いので、利用は控えてください。
「車でお金」「乗ったままOK」に関する車金融のQ&A
総量規制は対象になるの?
車金融も総量規制の対象です。車金融も、消費者金融などと同様に貸金業法という法律に基づいて貸付業務を行っています。
貸金業法が適用されている場合には総量規制の対象となるので、車金融も年収の3分の1までしか借り入れができません。
ベンツみたいな高級車以外も大丈夫?
ベンツやフェラーリなどの高級車でも、車金融の担保にできます。
状態などにもよりますが、一般的にこのような高級車は一般の自動車に比べて融資額が高くなることが多いでしょう。しかし、差し押さえられたときのリスクも高いので、あまりおすすめはできません。
普通自動車ではなくても、軽自動車や原付きでも担保として利用できるので、なるべくリスクの低いものを担保とする方がいいでしょう。
マルフクって看板は見るけど、今は営業しているの?
マルフクは、以前まで存在していた業者です。現在は廃業となっており、貸付業務を含む業務全般を行っていません。
車金融は審査が甘いと聞きました。ブラックの人でも借りられますか?
「ブラックでも借りられる」とうたっている業者は危険ですが、車金融自体の審査難易度はかなり低めです。ブラックリストの人でも融資できるかについては、別記事「車を担保にお金を借りる車金融、ブラックでも融資OKか!?」で解説をしているので、ぜひ参考にしてください。
※記載されている内容は2024年9月現在のものです。