大東建託の退去費用が払えない!どう対処したらいい?
公開日:
大東建託のアパートやマンションから退去する際には、退去費用が発生します。退去費用とは、居室を借りたときと同じ状態に直すための「原状回復にかかる費用」のことです
退去費用が実際にどのくらいかかるのかは、部屋の状態によって異なります。しかし、きれいに使っていなかったり傷や破損があったりすると、高額な費用を必要とする可能性が高いです。高額な費用が必要になった場合、支払いが難しくなるかもしれません。
本記事では、大東建託の退去費用が払えないときの対処法をはじめ、退去費用を踏み倒すとどうなるのかについて解説します。その他にも、記事内では退去費用が高額にならないために心がけたい行動についてもまとめているので、ぜひ参考にしてください。
【PR】今すぐ10万円を借りたいならココ!
- 20~35歳の方におすすめ
- 36~60代の方におすすめ
大東建託の退去費用を払えないときの対処法
大東建託のアパートやマンションを退去した際に発生する退去費用を支払えない場合、以下の対処法を検討してみてください。
- 支払いが難しい旨を大東建託に相談する
- カードローンで借りて支払う
- 家族に立て替えてもらう
退去費用の支払いを放置しても解決にはつながりません。連帯保証人に迷惑をかけたり、裁判を起こされたりするリスクを高めるだけです。支払いを踏み倒そうとするのではなく、支払うための方法を優先して考えましょう。
支払いが難しい旨を大東建託に相談する
退去費用の支払いが難しい場合、まずは大東建託にその旨を相談しましょう。交渉の結果、支払いの期限に融通を利かせてもらえる場合があるからです。
また、退去費用が高いと感じた場合も、同様に大東建託に相談してみてください。その際には、国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」と照らし合わせた上で、矛盾する箇所を指摘するのがスムーズです。
退去費用の請求内容に矛盾があったにもかかわらず、指摘しても一切応じてもらえない、解決に至らない場合は、消費者センターなどの無料相談を利用することを検討しましょう。「退去費用の請求について相談したい」と伝えれば的確なアドバイスをもらえます。
電話番号 | 受付時間 | |
---|---|---|
国民生活センター | 03-3446-1623 | 平日:10:00~12:00、13:00~16:00 |
消費者ホットライン | 188 | 日中(地域ごとに異なる) |
日本消費者協会 | 03-5282-5319 | 水・金曜日:10:00~12:00、13:00~16:30 |
不動産適正取引推進機構 | 0570-021-030 | 平日:10:00~12:00 |
日本賃貸住宅管理協会 |
Webフォーム ファクス 郵便 |
平日:10:00~17:00 |
法テラス | 0570-078374 |
平日:9:00~21:00 土曜日:9:00~17:00 |
カードローンで借りて支払う
カードローンで一時的にお金を借りて、退去費用を支払うのも有効な方法です。カードローンは契約時に決められた利用限度額を上限に、何度でも借り入れできます。
カードローンは消費者金融や銀行で取り扱っており、融資までにかかる時間や金利、サービス内容の特徴が異なります。それぞれの特徴を比較した上で、適したカードローンの利用を検討しましょう。
【消費者金融カードローン】
- 最短即日融資に対応
- 金利0円無利息期間サービスを提供
- スマホ取引やカードレス利用に対応
- 電話連絡なし・郵送物の送付なしに対応
- 銀行カードローンと比べて金利が高い(大手消費者金融5社の上限金利は年18.0%程度)
- 貸金業法の総量規制によって年収の3分の1以上の融資を受けられない
【銀行カードローン】
- 消費者金融カードローンと比べて金利が低い(上限金利は年14.5%程度)
- 最短即日融資に対応していない
- 銀行との取引状況によって金利引き下げの優遇を受けられる
退去費用を一刻も早く支払わなければならない場合は、消費者金融カードローンを選ぶとよいでしょう。大手消費者金融なら、最短20分程度で融資を受けられます。
申し込みや借り入れ、返済などの全ての手続きをWebから完結することも可能で、店舗への来店をしなくても利用できます。
また、大手消費者金融のうち、アコムやアイフル、レイク、プロミスの4社は無利息サービスを提供しています。定められた一定期間内は金利がかからないため、利息負担なしで借り入れが可能です。
「ボーナスや給料が入ればすぐに返済可能」という状況なら、ぜひ活用したいサービスでしょう。
以下公式サイトの事前診断では借り入れ可能かどうかを知ることができるので、利用前にチェックすることをおすすめします。
- スマホ・PCから申し込めばWEB完結で郵送物が不要!
- たった3項目で借入可能かわかる借入診断付き
- 安定した収入があればアルバイト・パートの方でも借入可能!
実質年率 | 4.5~17.8% |
---|---|
限度額 | 500万円 |
融資速度 | 最短3分※₁ |
収入証明書 | 50万円以下不要※₂ |
- スマホ・PCから申し込めばWEB完結で郵送物が不要!
- たった3項目で借入可能かわかる借入診断付き
- 安定した収入があればアルバイト・パートの方でも借入可能!
【PR】Sponsored by SMBCコンシューマーファイナンス株式会社
※₁お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
※₂お借入れ総額により収入証明書(源泉徴収票等)が必要です。
すぐに退去費用を支払わなくてもよい、借入期間が長期化しそうという人は、銀行カードローンの利用を検討してみてください。最短即日融資に対応していない、消費者金融カードローンほど借入方法や返済方法の自由度は低いなどの点はあるものの、低金利で借り入れが可能です。
その他にも、住宅ローンなどの契約があれば、金利引き下げの優遇を受けられる場合があります。
家族に立て替えてもらう
家族に「大東建託に支払う退去費用を用意できない」と相談して、貸してもらえないかお願いしてみてください。お金の管理能力を指摘されたり、叱られたりするかもしれません。
しかし、自分に非があることを受け止めて、同じことを繰り返さないことを約束した上で退去費用を立て替えてもらいましょう。
家族だからといっても、踏み倒す・支払いを先延ばしにするなどの不誠実な行動は厳禁です。毎月どのくらいの金額をいつまでに返すのかを決めて、書面に残すなどしてください。
大東建託の退去費用を踏み倒すとどうなる?3つの注意点を解説
大東建託の退去費用を踏み倒した際に起こるリスクは、以下の通りです。
- 保証会社による代位弁済
- 連帯保証に連絡が入る
- 訴訟を起こされる
退去費用を支払わない場合、連帯保証人に迷惑をかける、裁判を起こされて財産を差し押さえられる、一定期間はクレジットカードやローンの契約や更新ができないなど、いいことは何もありません。
今後の生活に支障を来たさないためにも、退去費用を支払うための金策を早急に行ってください。
なお、退去費用の支払いが遅れているからといって、すぐに連帯保証人に連絡が入ったり、裁判を起こされたりすることはありません。大東建託が退去費用の支払いをお願いする連絡をしたにもかかわらず、応じてもらえない場合に実施します。
電話連絡や郵送物が届いた時点で退去費用を支払う、支払いが難しいことを大東建託に相談すれば、大きなトラブルにはならないでしょう。
保証会社による代位弁済
一定期間が過ぎても退去費用を支払わない場合、保証会社による代位弁済が行われます。代位弁済とは、賃借人が支払えない費用を保証会社が代わりに支払うことで、家賃滞納時においても利用されます。
代位弁済によって保証会社が退去費用を立て替えたからといって、支払義務がなくなるわけではありません。大東建託ではなく保証会社から、立て替えた退去費用に加えて手数料や遅延損害金などを請求されるため、さらに高額な料金の支払いが必要です。
連帯保証に連絡が入る
家賃保証会社(賃貸保証会社)を設定していない場合、賃借人が退去費用を支払わないとなると連帯保証人に連絡が入ります。連帯保証人には、賃借人と同等の家賃や退去費用の支払義務が発生するからです。
連帯保証人は、親族などの身近な人に依頼するケースが多いでしょう。退去費用を支払わないことで金銭的負担をかけてしまうだけでなく、今後の関係性にも影響が出る可能性が高いです。親族であれば、絶縁を余儀なくされる場合もあります。
訴訟を起こされる
退去費用を支払わずに放置することで、最終的に大東建託や保証会社から訴訟を起こされる可能性を高めます。退去費用を支払わない側に非があるため、大東建託や保証会社が敗訴することはあり得ません。
賃借人の財産を調査し、強制執行によって給与や預金口座などが差し押さえられます。
大東建託の退去費用が高額にならないために心がけたい行動
「大東建託の退去費用を支払えない」とならないためには、高額費用が発生しないようにすることが大切です。以下のような行動を日頃から心がけて、退去費用の負担を少しでも抑えるようにしてください。
- 入居時に居室の現状を記録しておく
- 退去前はできる範囲内で掃除をする
- 退去立ち会いに同席する
行動別に内容を解説します。
入居時に居室の現状を記録しておく
大東建託のアパートやマンションへ入居する時に、居室の写真を撮影しておきましょう。特に、入居時からある傷や破損に対する料金を請求された際に、支払う義務がないことの証拠として役立ちます。
退去前はできる範囲内で掃除をする
退去前にできる範囲内で掃除をしておくことも、退去費用が高額にならないために効果的な方法です。
できる範囲内で掃除しておくべき場所
- 居室内のフローリングや壁
- 換気扇
- シンクやガスコンロ
- 冷蔵庫や洗濯機の下
- 浴槽
- トイレ
- ベランダ
退去時には立ち会いが必要なので、その前に掃除をしておきましょう。見た目が汚いだけで退去費用を高く請求される場合があるので、注意してください。また、退去前に限らず普段から掃除をしておけば、退去時に負担をかけずに済みます。
退去立ち会いに同席する
退去の際の立ち会いは、都合をつけて必ず同席しましょう。自分が不在の状態で退去費用の見積もりをされると、高額請求をされるリスクが高まるからです。入居前の居室と比較できる状況で臨めば、自分が付けていない傷や汚れを指摘されても適切に対処できるでしょう。
また、現地で退去費用の請求や見積もりが出たとしても、その場で署名しないでください。一度自宅に持ち帰るなどして、ガイドラインに沿った金額かどうか確認することが重要です。不要な請求、自身が支払う義務のない請求があれば、その分は減額できます。
退去費用とは?
退去費用とは、入居していたアパートやマンションなどから退去する際に賃借人が負担するべき費用です。居室の損耗を復旧することを目的にした費用(原状回復)で、大東建託だけでなく、アパートやマンションの退去時に必ず発生します。
ただし、賃借人が原状回復のために負担するべき費用について、国土交通省策定の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」では「賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損(きそん)を復旧すること」としています。
退去費用が発生する一般的な基準は、以下の通りです。「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」に法的強制力はありませんが、費用が発生するかどうかを判断する際に役立ててください。
借主が負担する費用 | 借主が負担しなくてもいい費用 |
---|---|
・カーペットに飲み物などをこぼしたことによるシミやカビ ・引越作業などで発生したフローリングの引っかき傷 ・借主が日常の清掃を怠ったための台所の油汚れ ・借主の結露放置が理由で拡大したシミやカビ ・落書きなどの故意による毀損(壁、天井、クロスなど) ・壁などのくぎ穴、ネジ穴(重量物をかけるためにあけたもの、下地ボードの張り替えが必要な程度のもの) ・借主が天井に直接付けた照明器具の跡 ・風呂、トイレ、洗面台の水あかやカビ(借主人が清掃・手入れを怠ったために汚損が生じた場合) ・戸建賃貸住宅の庭に生い茂った雑草 |
・畳の裏返し、表替え ・網戸の張り替え ・フローリングのワックスがけ ・家具の設置による床やカーペットの設置跡やへこみ ・日照、建物構造欠陥による雨漏りなどで発生した畳の変色、フローリングの色落ち ・テレビや冷蔵庫の後部壁面の黒ずみ ・壁に貼ったポスターや絵画の跡 ・下地ボードの張り替え不要な程度の壁の画びょうやピンの穴 ・エアコン設置による壁のビス穴や跡 ・日照などの自然現象によるクロスの変色 ・消毒 ・浴槽、風呂釜などの取り替え(破損はしていない状態で次の入居者確保のために実施するもの) |
ハウスクリーニング・エアコンクリーニング料金も退去費用に含まれる
退去費用には、原状回復にかかる費用以外に、ハウスクリーニング料金やエアコンクリーニング料金も含まれることが多いです。
ハウスクリーニングとは、掃除の専門知識を有する作業スタッフによって専用の掃除道具や洗剤を使用して居室をきれいにするサービスです。素人では掃除が難しい場所、ひどい汚れも徹底的に落としてもらえます。
エアコンクリーニングでは、専門業者がエアコンフィルターやエアコン内部の部品などを洗浄してくれます。エアコンの効きを良くする、カビを除去してアレルギー予防の効果が期待できる、電気代の節約などのメリットがあります。
入居時に預けた敷金から差し引かれる
原状回復費用は、大東建託のアパートやマンションへ入居した際に預けた敷金で精算するのが通例です。敷金の範囲内で原状回復費用やハウスクリーニングといった費用が収まれば、差額は貸借人に返却されます。
敷金を支払っていれば、退去費用が高額になることを抑えられるでしょう。
しかし、敷金を支払っているにもかかわらず高額な費用を追加請求される、敷金をまったく返してもらえないといったトラブルも発生しています。
大東建託のアパートやマンションへ入居する際には、賃貸借契約時に大東建託と十分な確認と合意を行うことが、トラブルを起こさないために不可欠です。
なお「敷金0円」のアパートやマンションを契約した場合は注意が必要です。入居時にかかる初期費用は抑えられますが、原状回復に充当できないことになります。
その場合、かかった費用を直接請求されて、高額な支払いが必要になることを想定しておいてください。
退去費用の相場は間取りや広さによって異なる
住宅・不動産購入をサポートする情報サイト「スーモ」では、退去費用の相場が以下のように書かれています。
- 20平方メートルのワンルーム:20,000円くらい
- 40平方メートルの1LDK:40,000円くらい
- 70平方メートルの3LDK:70,000円くらい
賃借人による故意過失による修繕がなければ、上記の金額を目安にしてみてください。
支払いは退去日から1ヶ月後が目安
退去費用の支払いは、退去日から1ヶ月以内に行うのが目安です。原状回復にかかる費用やハウスクリーニング・エアコンクリーニング料金などを記載した請求書や見積書兼請求書が新住所宛てに届きます。内容を確認して問題がなければ速やかに支払いましょう。
※記載されている内容は2024年9月現在のものです。