1. ホーム >
  2. 信販会社
  3. >
  4. セディナカードローンの審査は通りやすい!口コミや評判もご紹介!

セディナカードローンの審査は通りやすい!口コミや評判もご紹介!

更新日:

公開日:2017.11.28

セディナは、SMBCグループ(三井住友フィナンシャルグループ)のクレジットカード事業、信販事業を行う会社です。

セディナといえば、事業のメインであるクレジットカードをイメージする人が多いでしょう。セディナは信販やカード部門で培った個人審査のノウハウを活用して、カードローンも積極的に展開しています。

信販会社には珍しく、用途別にさまざまなカードローンが提供されているのが特徴的です。
金利は信販系カードローンの中では高めですが、その分審査に通りやすいなどのメリットもあります。

担保不要でお金借りる!最短60分

  • 20~35の方におすすめ
  • 36~60の方におすすめ

セディナカードローンの審査と申し込みについて

セディナカードローンを審査内容や申し込みの流れについて詳しく解説していきます。

金利が高いからこそ審査に通りやすい!

一般的にカードローンの審査基準は金利が低いほど厳しく、金利が高いほど柔軟といわれます。セディナカードローンの上限金利は18.0%です。

消費者金融の金利と同水準であることを考えると、審査はそれほど厳しくないと推察できます。しかし、審査は誰でも通過できるわけではありません。

  • 他社借り入れが多過ぎる
  • 信用情報にネガティブな情報が登録されている

このような場合は、セディナカードローンの審査に通過するのは困難だと考えてください。

申し込みの流れ

セディナカードローンはWebからのみ申し込みができます。申し込みから審査、融資までの具体的な流れについて見ていきましょう。

  1. 【申し込み】:間違いに気をつけて必要事項を入力
    フォームを送信すると、申込番号が記載された申込完了メールが届きます。 申込番号は審査中の問い合わせに必要ですので控えておいてください。 申込完了後は、口座振替受付サービスで引き落とし口座を設定しておくこともできます。
  2. 【審査】:最短30分で審査結果の連絡がくる
    審査通過すると電話連絡が入ります。 また、ホームページの「審査状況の確認」にログインし、申込番号と必要事項を入力することでも審査結果の確認が可能です。
  3. 【カード発送】:「本人受取郵便」にてカードが届く
    本人限定受取郵便は本人しか受け取りできないだけではなく、本人確認書類を提示しなければ受け取りできないので要注意です。
  4. 【必要書類の返送】:同封されている必要書類を返送する
    ローンカードが届けばすぐに借り入れできます。 会員規約同意書など、カードに同封されている必要書類を忘れず返送してください。
  5. 【完了】:提携ATM、テレホンキャッシング、インターネットキャッシングなどで借り入れ可能
    これで申し込みは完了になります。
【セディナカードローンの借入方法・手数料】
借入方法 借入可能金額 手数料
テレホンキャッシング
インターネットキャッシング
3万円以上 無料
提携ATM 1万円以上 借入金額が1万円:100円+税
借入金額が1万円超:200円+税

【セディナカードローンの主な提携ATM】

  • セブン銀行
  • ローソン銀行
  • イーネットATM
  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • みずほ銀行
  • イオン銀行
  • ゆうちょ銀行
  • りそな銀行
  • 東京スター銀行

その他のATMについては、下記の参照URLから確認できます。

パート・アルバイトでも申し込み可能

セディナカードローンは、多くの銀行カードローンや消費者金融と同じく一定の収入があればパート・アルバイトでも申し込みできます。年収要件は特にありません。

ただし、満20歳以上でアルバイトなどで一定の収入を得ていても、学生はセディナカードローンを利用できません。

最短即日でカードをスピード発送

セディナカードローンは最短30分のスピード審査が可能です。12時までに審査が完了すると、当日中にローンカードが発送されます。

翌日以降にカードが届けばそのまますぐに借り入れできます。信販系のカードローンの融資スピードとしては優秀だといえるでしょう。

ただし、審査時間は申込のタイミングや申込者の状況に左右されるため、必ず30分で完了するとは限りません。ローンカードの即日発送を希望するなら、ゆとりをもって申し込みをしてください。

即日融資を希望するなら、信販系のセディナカードローンよりも消費者金融への申し込みをおすすめします。

信販系カードローンと消費者金融の比較をしたい人は、別記事「信販系カードローンの比較・一覧表」を用意しています。あわせてチェックしてください。

セディナカードローンの口コミ・評判

電話対応がひどい

こっちは真剣に悩んでいるのに質問にはちゃんと答えてくれないし、対応がものすごく適当だったのが残念。

アルバイトでも借りれた!

他のカードローンでは断られたが、セディナでは借り入れができた!素晴らしい。

すぐにお金が必要だったので助かった

友人の結婚式のご祝儀がどうしても払えなくて、急いでお金が必要だったので即日融資ができるところを探してた。申し込んだその日にカードが発送されてとんとん拍子で話が進んで良かった!

スタッフの電話対応があまり良くないという口コミが多数見受けられますが、アルバイト・パートでも借り入れができたり、信販系では珍しく即日融資に対応していたりするのが嬉しいポイントだといえます。

セディナカードローンの商品概要

借入限度額 1~200万円(新規申込は上限50万円まで)
金利 ~18.0%
利用できる人 20歳以上64歳以下の人
電話連絡が可能な人
一定の収入がある人(パート・アルバイト可、学生不可)
審査時間 最短30分
返済方式 翌月一括払い
残高スライド定額リボルビング払い
返済日 月末締め・翌月27日払い
返済期間 最終借入日から最長8年2ヶ月・1~98回

セディナカードローンの特徴

金融業者名 金利 借入限度 無利息期間
セディナ
カードローン
~18% 1~200万円
(新規は50万円まで)
7日間
(新規入会日から30日以内の対象)
アコム 3.0~18.0% 1~800万円 30日間(初回のみ)
プロミス 4.5~17.8% 1~500万円 30日間(初回のみ)
アイフル 3.0~18.0% 1~800万円 30日間(初回のみ)
SMBCモビット 3.0~18.0% 1~800万円 なし

7日間無利息キャッシング(ゼロプラン)

セディナカードローンでは、新規入会日から30日以内の初回利用者を対象に「7日間無利息キャッシング」を実施しています。

信販系カードローンとしては珍しく借り入れ後、すぐに返済できるメドが立っている人にはメリットがあるでしょう。

ただし、ほとんどの大手消費者金融では30日間無利息サービスを実施しています。それに比べると対象期間が短いという印象はぬぐえません。

契約後に借り入れをしないまま1ヶ月以上経過してしまうと、無利息サービスが利用できなくなってしまう点にも注意してください。

無利息サービスを利用したいが、

  • ある程度まとまった金額を借りる
  • 7日以内には返済できない

のであれば、消費者金融で借り入れをする方がお得です。おすすめは大手消費者金融のプロミスで、「初回利用時」の翌日から30日間の無利息サービスを提供しています。

プロミスについて、もっと詳しく知りたい人は「プロミスの審査から融資までの流れを徹底解説!」の記事も用意しています。あわせてご覧ください。

ATMでの返済に注意

セディナカードローンは、7日間以内にATMから返済すればその間の利息がかかりません。無利息サービスを利用して7日以内に返済するのなら、借入時に「リボ払い」を選択してください。

セディナカードローンは借入時に、

  • 一括払い
  • リボ払い

いずれかの返済方法を選択します。一括返済を選択してしまうと、ATMから返済できなくなってしまうので注意が必要です。

セディナカードローンの返済について

セディナカードローンには、以下の2種類の返済方法があります。

  • 翌月一括払い
  • リボ払い

支払方法は原則として口座引き落としのみで、月末締めの翌月27日に銀行口座からの自動引き落としで返済します。

短期コースと長期コースについて

セディナカードローンには2つの返済コースが用意されており、基本的には短期コースで返済していきます。ただし、セディナに申し出て了承が得られれば、返済金額がより低い長期コースでの返済できます。

借入残高 返済金額(短期コース) 返済金額(長期コース)
5万円以下 5,000円 3,000円
5万円超~10万円 1万円 3,000円
10万円超~20万円 1万円 6,000円
20万円超~30万円 1万5,000円 9,000円
30万円超~40万円 2万円 1万2,000円
40万円超~50万円 2万5,000円 1万5,000円

※50万円超の返済金額は省略しています

返済コースの違いによる返済金額の比較

セディナカードローンで10万円を18.0%の金利で借り、短期コースと長期コースでそれぞれ返済した場合の比較をしてみましょう。

  毎月の返済額 返済回数 総返済額 支払利息
短期コース 6回までは1万円
7回以降は5,000円
17回 11万1,096円 1万1,096円
長期コース 3,000円 47回 13万9,639円 3万9,639円

セディナカードローンの返済方式は残高スライド定額リボ払いなので、借入残高が減少するにつれ返済金額も減少します。短期コースでも残高が5万円を切ると返済金額が5,000円に減額されるため、返済ペースがやや落ちます。

短期コースでずっと1万円ずつ返済していけば、返済回数は11回、総返済額は10万9,158円で済みます。総返済額を抑えるためにも、余裕があるときにはできるだけ多めに返済していきましょう。

繰り上げ返済には以下の2通りがあります。振込返済は手数料がかかるので、引き落とし金額の増額がおすすめです。

  • 会員専用Webサービス「セディナビ」から、引き落とし金額一部増額の手続きをする
  • セディナが指定する銀行口座に振り込みをする

一括返済について

カードローンは一括返済をすることで大幅に支払利息を減らせるので、余裕があれば一括返済をしてしまいましょう。

セディナカードローンを一括返済する場合は、まず返済金額の確認をしてください。カードローンは日割りで利息が発生するので、一括返済する日によって総返済額が異なってくるためです。

あらかじめ返済日を確定して、返済日時点での正確な借入残高を確認しましょう。

【問い合わせ先】
アンサーセンター 03-5638-3211
06-6339-4074

カードローンは「少額を短期間で返済する」のが基本です。セディナカードローンで急な出費に対応した後は、返済シミュレーションなどを活用して早期返済を目指してください。

まとめ|セディナカードローンの利用に迷っているなら

セディナカードローンは、審査については評価できますが、大手消費者金融と比べると利便性は低いといわざるを得ません。

大手なら無利息サービス30日間は当たり前のように扱っており、Webサービスも充実しています。

セディナカードローンの利用を迷っている場合には、消費者金融と比較検討しても良いのではないでしょうか。

※記載されている内容は2023年4月現在のものです。

カードローン検索

借入限度額
最短審査時間
最短融資速度
特徴で選ぶ
複数選択可能
職業で選ぶ
返済方法
複数選択可能
利用可能な
コンビニATM
複数選択可能
借入限度額
最短審査時間
最短融資速度

お金を借りたい人

どのカードローンにするかお悩みの方はこちら

人気カードローンランキング
ページトップ